2025年度データベースのユーザー登録申請について
以下のデータベースについて、2025年度のユーザー登録申請を受付いたします。
IDとパスワードの取得については、利用契約の内容上制限があります。
下記をご確認のうえ、申請してください。
ユーザー登録申請対象データベース
- Lexis+(法情報データベース)
- JURIS Online(法情報データベース )
- PsycINFO/ARTICLES(米国・カナダ心理学会雑誌論文データベース)
受付期間
2025年3月14日(金)~
※ただし、ID/パスワードの発行は2025年4月1日(火)以降となります。
※「Lexis+」で現在のID/PWの継続利用を希望される方は、2025年3月14日(金)~4月30日(水)の間に更新手続きをしてください。5月1日(木)以降申し込み分は新規登録扱いになります。
※2024年度のID/パスワードは使用できなくなりますので、更新される方は早目に手続きを行ってください。
また、ID/パスワードの取得まで、4日程度かかります。余裕を持って手続きしてください。
対象者
専任教員および大学院生で、研究上当該データベースの利用が必要な方
申込方法
カウンター
申請用紙に記入のうえ、次の受付場所のカウンターでお申し出いただき、
手続きしてください。(カウンター備付の用紙もございます。)
- 総合図書館レファレンスカウンター(内線:4328)
- 高槻キャンパス図書館(内線:3141)
- 高槻ミューズ大学図書館(内線:2183)
- 堺キャンパス図書館(内線:4221)
- 吹田みらいキャンパス図書館(内線:2151)※2025年4月1日以降受付
学内便による送付
専任教員の方ご本人による利用の手続きの場合に限り、学内便による送付でも申込を受け付けます。
各申請書をダウンロードしていただき、利用心得をご確認の上、登録申請書に必要事項を記入して、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館カウンター宛てにお送りください。
※「JURIS Online」「PsycINFO/ARTICLES」は、折り返し研究室宛てに学内便で登録完了通知をお送りします。「Lexis+」は、提供業者より登録に関する通知が届きますので、その案内に従い、申請者自身でその後の手続きをお願いします。
登録完了通知の送付については、研究室宛てへの送付のみの取扱いとさせていただきます。
メールによる送付
ku-library{at}ml.kandai.jp(送信の際には、{at}を@に置き換えてください。)
ご不明な点は、上記の各受付窓口にお問い合わせください。