関西大学図書館では、今秋「書評のススメ!」という学習支援講座に取り組みます。
本講座では、皆さんにとって身近なアプリなどを用い、読書に関する8つのMISSIONをクリアすることで、リコメンド(要約・紹介文)とキャッチコピーを作成し「読む力」、「書く力」を養成していきます。最終的には、メールラウンジを用い、書評を完成させていくことで、読み手にその本を読みたい気持ちにさせる「伝える力」を身につけることが目標となります。
読書や文章を書くことが嫌いな人、反対に大好きな人も、やる気があれば、個々にスキルアップできる講座ですので、是非、この機会に、楽しみながら学びましょう!
詳細は、
実施要領【PDF】からご確認ください。
※提供 丸善雄松堂、編集工学研究所
■講座日時・場所
・10月24日(水)、10月31日(水)、 11月28日(水)の4限目
・総合図書館1階ラーニングコモンズ内ワークショップエリア
■募集期間
・2018年9月21日(金)~10月12日(金)
※講座の参加可否については、10月17日(水)までにメールにて通知いたします。
■成果
・本の帯にして関西大学図書館で展示
・関西大学図書館フォーラム(紀要)への掲載
・MARUZEN&ジュンク堂書店での特設コーナーの設置
・来年度入学式で配布される「新入生に贈る100冊」に優れた書評を紹介
など、様々な形での発表、展開を予定しています。
【添付ファイル】
・
「書評のススメ」広報ポスター【PDF】
【更新履歴】
・2018年09月21日 9時00分 掲出
・2018年10月05日 10時00分 更新(※内容修正なし)