イベント

【総合図書館】春学期企画展「#SNSとのつきあい方」

SNSを上手に活用する方法を見つけませんか。

 

● 第1期:4月1日(火)~5月31日(土)

  画面の向こうの人たちとのコミュニケーションの取り方や、 情報発信の際に気を付けるべきことをとりあげます。

● 第2期:6月1日(日)~7月31日(木)

 多くの人に見てもらう工夫や、フェイクニュース・デマに騙されないための情報選択についてとりあげます。

 

【添付ファイル】2025春企画展ポスター(PDF)

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

 

 

KUコアラpresents総合図書館入門ツアー

こんにちは!KUコアラです。

私たちKUコアラは、関大生の図書館利用促進を目的に、本や図書館に関連するイベントの企画・運営を行っている学生団体です!
また、私たちKUコアラは学生同士が支援し合うことで、お互いに成長することを目的としたピア・サポート活動を行っているピア・コミュニティの一つです。

今回は、「KUコアラpresents総合図書館入門ツアー」を開催します!
この企画は、新入生を中心とした総合図書館にまだ詳しくない方に向けて、総合図書館の施設紹介を行う企画です。
先輩学生の視点から、普段のキャンパスライフや課題作成における総合図書館の利用方法をお伝えします!
当日は関大図書館発行の「図書館利用案内」も配付予定です。
ぜひご参加ください!

開催日時:4月14日(月)から4月18日(金) 12時20分~12時50分

対象:関西大学に在籍する学生

参加費:無料

場所:総合図書館(千里山キャンパス)

持ち物:学生証


【申込み方法について】

申込み期間:4月4日(金)から各日前日午前12時まで

定員:各回5名

申込み方法:以下のURLまたは、ポスターのQRコードからフォームを入力してください。

申込みURL:https://forms.gle/dZfhWJM8n11dGmrH8

みなさんのお申込みを心よりお待ちしております!

何かご不明な点がありましたら、お気軽にKUコアラのメールアドレスまでご連絡ください!

kukoalagm@gmail.com

私たちKUコアラは、図書館やピアエリアにて古本交換会など他のイベントも開催予定です。また、KUコアラのInstagram(https://www.instagram.com/kukoala_peer/)ではさまざまな企画について発信していますので、ぜひご覧ください!

以上

図書館ツアーポスター

 

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(総合図書館)

総合図書館では、地下書庫見学ツアーとオーダーメイド・ガイダンスを実施します。 
 
【概要】 
 
1.「地下書庫見学ツアー」 
関大の歴史と貴重な資料がいっぱい詰まった地下書庫をツアー形式で案内します。 
各回、先着10名まで参加可能です。自由見学時間もあります。 
 

◆日時 

4月16日(水)15時~15時30分
5月16日(金)15時~15時30分 
 
◆集合場所 総合図書館1Fコモンズ・カウンター(千里山キャンパス) 
◆対象者  学生証や教職員証などの図書館利用券所有者 
◆申込方法 総合図書館1階レファレンスカウンターにて受付(当日参加も可能) 
 
2.「オーダーメイド・ガイダンス」(5月~7月実施) 
図書、雑誌論文、新聞記事、判例、企業情報など、お探しの資料タイプに合わせて、データベースを使った効率的な検索方法や探し方のコツを、マンツーマンでレクチャーする個人向けガイダンスです。ご自身のノートPCやスマホで、実際に操作しながら学ぶこともできます。受付時間内であれば、いつでもご都合に合わせた時間で受講可能です。この機会にぜひご参加ください!! 
 
◆日時 5月1日~7月31日 平日・土曜 10時~17時 随時受付 
◆受付/実施場所 総合図書館1階 レファレンスカウンター 
◆対象者 本学学生および教職員 
◆対象データベース 
KOALA・CiNii Research・Web of Science・日経テレコン・朝日クロスサーチ・eol・LEX/DBなど 

 

各ガイダンスの詳細は、koaLABOガイド「総合図書館:ミニ・ガイダンスのお知らせ」もしくはポスターにてご確認ください。

 

2025春ポスター

【高槻キャンパス図書館】企画展「2次元に沼る」

アニメ・マンガを深読みしてみませんか?
深読みする面白さをヒット作品の制作の裏側やアニメーション制作の基本などが書かれた資料で紹介します。
「沼」にハマっていく感覚を楽しんでください。


【期間】2025年4月~6月
【添付ファイル】202504-06企画展ポスター(PDF)
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

202504-06企画展ポスター

 

【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「量子力学誕生100年」

今年は量子力学が誕生して100年目にあたります。こちらにちなんで、量子力学発展の歴史についての資料や、量子力学の入門書、量子コンピュータに関する図書を展示します。
この機会に、量子力学の不思議な世界を覗いてみませんか?


【期間】2025年4月~6月
【添付ファイル】202504-06ミニ展示ポスター(PDF)
        202504-06ミニ展示資料リスト(Excel)

202504-06ミニ展示ポスター

 

【堺キャンパス図書館】企画展「『おもしろい』を広げよう!」

春を迎えて、新しい出会いの予感にワクワクしている方は多いのではないでしょうか。
そのワクワクする気持ちを広げるような、さまざまなジャンルを知るきっかけとなる本を紹介します。
新しい興味、知らない分野につながる一歩を図書館から始めてみませんか?


【期間】2025年4月~6月
【添付ファイル】2025年4月-6月堺企画展ポスター(PDF)

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

企画展ポスター

【堺キャンパス図書館】ミニ展示「見て楽しむ本の世界」

見て楽しい!図やイラストがある本を集めました。
まずは気になる1冊、手に取って開いてみよう。
思いがけず、わくわくする本に出会えるかも…!

 【期間】2025年4月~6月
【添付ファイル】2025年4月-6月堺ミニ展示ポスター(PDF)
        2025年4月-6月堺ミニ展示資料リスト(Excel)

ミニ展示ポスター

【ミューズキャンパス図書館】企画展「レポート、論文作成 図書館活用のススメ」

説得力のある論文を作成するには?
レポート、論文の書き方、発表の参考となる資料を紹介します。
ぜひご活用ください。
また、調べものに関して分からないことがあれば、お気軽にカウンターのスタッフにご相談ください。

【期間】2025年4月~6月
【添付ファイル】202504-06企画展ポスター(PDF)
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。  

202504-06ミューズ企画展ポスター

 

2025年度「新入生に贈る100冊」の公開について(在学生や教職員も閲覧できます)

本学独自の読書啓発企画として、今年も「新入生に贈る100冊」を公開いたしました。

関西大学と大手書店の丸善雄松堂、紀伊國屋書店が協働し、関大生が今後の人生を大切に生きていくため、是非読んでほしい「お薦めの100冊」を選んでいます。

「新入生に贈る100冊」は、その大半を電子書籍で提供しており、以下URLから特設ウェブサイトにアクセスすると、スマートフォンやタブレットで気軽に読むことができます。(学外者は閲覧できません)
https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/event/2025_100

電子書籍での提供がない本についても、各キャンパス図書館で読むことが可能です。

新入生だけでなく、2年次以上の学生や教職員も閲覧することができますので、是非お気に入りの1冊を見つけてください。

 

以 上

【高槻キャンパス図書館】企画展「ソーシャルメディアの30年」

ソーシャルメディアという言葉が初めて使われたのは、総合情報学部が創設された1994年とも言われています。
これまでの30年間で、インターネットや情報通信技術の発展により、様々なソーシャルメディアのサービスが普及してきました。
今回は、ソーシャルメディアを代表する各種サービスについての資料と現状や課題について言及した資料を展示します。

【期間】2025年1月~3月
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

企画展「ソーシャルメディアの30年」ポスター

【堺キャンパス図書館】ミニ展示「人とまちのつながり―備えよう、考えよう―」

阪神・淡路大震災から30年が経ちます。その後、日本では多数の災害が起きています。
”今”あらためて災害対策について見直し、地域に根差した人との「つながり」について考えてみませんか。


【期間】2025年1月~3月
【添付ファイル】2025年1月-3月堺ミニ展示資料リスト(Excel)

2025年1月-3月堺ミニ展示ポスター

【堺キャンパス図書館】企画展「ケアについて考える」

ケアという言葉は幅広く使われ【心づかい 配慮】といった意味も含まれています。
「知る」ことにより視野は広がります。
多様化される「ケア」に少し目を向けてみませんか?


【期間】2025年1月~3月

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

堺2025年1月~3月企画展ポスター

【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「『ことば』を話すとは」

「ことば」は地域ごとに差がうまれ、時代で変化してきました。
また、影響を与えている要因の一つとして、コンピュータ(機械翻訳・人工知能) もあげられます。
「ことば」の地域差、時代による変化、コンピュータが与えた影響について取り上げた資料を集めました。


【期間】2025年1月~3月
【添付ファイル】202501-03高槻ミニ展示資料リスト(Excel)

ミニ展示「『ことば』を話すとは」ポスター

第3回【NHK×関西大学総合図書館】2024年度特別展示「理想的本箱」

NHKで放送されていた「理想的本箱 君だけのブックガイド」で取り上げられたテーマの中から、図書館で選んだ3つのテーマについて展示を行っています。

本日より最後のテーマである「勉強したくない時に読む本」の展示が始まりました!

第2回の展示「もっとお金が欲しい時に読む本」では、ほぼ全ての本が貸出され、多くの方に読んでいただくことができました。

来月は試験期になりますが、是非、展示コーナーをご覧ください!

※NHKで選ばれた本がマンガ等、図書館に所蔵がない場合は、所蔵のあるもののみ対象としています。

 

【テーマ】第3回 「勉強したくない時に読む本」

【期間】 2024年12月20(金)~2025年1月31日(金)

【場所】 総合図書館 2階開架カウンター前

 

KUコアラ選書 ~資産運用~

こんにちは!KUコアラです。

私たちKUコアラは、関大生の図書館利用促進を目的に本や図書館に関連するイベントの企画・運営を行い、本好きの関大生の皆さんの交流をサポートする学生団体です!
また、私たちKUコアラは学生同士が支援し合うことで、お互いに成長することを目的としたピア・サポート活動を行っているピア・コミュニティの一つです。

今回は、「KUコアラ選書~資産運用~」を開催します!
この企画はKUSPとのコラボ企画で、「資産運用講座 大学生のための資産運用1年生」の内容にあわせた投資・資産運用に関する特集本を展示します!投資や資産運用に馴染みがない方でも読みやすい本を集めていますので、気軽にお立ち寄りください!


開催日時:12月 20日(金) 16時20分~17時50分 
対象:関西大学に在籍する学生
参加費:無料
場所:総合図書館1階 ワークショップエリア
持ち物:なし

みなさんのご参加を心よりお待ちしております!

何かご不明な点がありましたら、お気軽にKUコアラのメールアドレスまでご連絡ください!
kukoalagm★gmail.com
※迷惑メール防止のため@を★にて記載しております。送信する際は★→@にしてください。

私たちKUコアラは、図書館やピアエリアにて読書交流会など他のイベントも開催予定です。また、KUコアラのInstagramではさまざまな企画について発信していますので、ぜひご覧ください!

KUコアラ選書~資産運用~

 

以上

KUコアラ

第2回【NHK×関西大学総合図書館】2024年度特別展示「理想的本箱」

現在NHKで放送中の「理想的本箱 君だけのブックガイド」で取り上げられたテーマの中から、図書館で選んだ3つのテーマについて展示を行っています。

本日より第2回「もっとお金が欲しい時に読む本」の展示が始まりました!

是非、図書館までお越しください!

※NHKで選ばれた本がマンガ等、図書館に所蔵がない場合は、所蔵のあるもののみ対象としています。

 

【テーマ】第2回 「もっとお金が欲しい時に読む本」

【期間】 2024年11月18(月)~12月17日(火)

【場所】 総合図書館 2階開架カウンター前

 

<今後のスケジュール>

第3回 「勉強したくない時に読む本」 12月23日(月)~1月31日(金)  

「もっとお金が欲しい時に読む本」の様子

 

「もっとお金が欲しい時に読む本」のリスト

KUコアラ選書

現在、総合図書館2階、開架カウンター前で「KUコアラ選書」を開催しています。

この企画は「同性を好きになった時に読む本」をテーマにKUコアラが選書した8冊を展示しています。

また、11月6日(水)には「どこでもプライドキャラバン」の企画にも参加することになり、図書館ワークショップエリアにて選書した本を展示する予定です。

皆様のご来館を心よりお待ちしております!!

 
開催日時:10月30日(水)~11月13日(水) 

場所:総合図書館2階 開架カウンター前
   ※11月6日は図書館ワークショップエリア内

何かご不明な点がありましたら、お気軽にKUコアラのメールアドレスまでご連絡ください!

KUコアラ kukoalagm★gmail.com
※迷惑メール防止のため@を★にて記載しております。送信する際は★→@にしてください。

KUコアラのInstagramではさまざまな企画について発信していますので、ぜひご覧ください

 

KUコアラ選書の様子

KUコアラ選書のポスター
以 上

第1回【NHK×関西大学総合図書館】2024年度特別展示「理想的本箱」

現在NHKで放送中の「理想的本箱 君だけのブックガイド」で取り上げられたテーマの中から、図書館で選んだ3つのテーマについて展示を行います。

皆さんのご来館をお待ちしております!

※NHKで選ばれた本がマンガ等、図書館に所蔵がない場合は、所蔵のあるもののみ対象としています。

 

【テーマ】第1回 同性を好きになった時に読む本
【期間】 2024年10月10日(木)~11月8日(金)
【場所】 総合図書館 2階開架カウンター前

<今後のスケジュール>
第2回 「もっとお金がほしいと思った時に読む本」 11月18(月)~12月17日(火)
第3回 「勉強したくない時に読む本」 12月23日(月)~1月31日(金)  

 同性を好きになった時に読む本のリスト

 

【堺キャンパス図書館】ミニ展示「スキマ時間を読書で有効活用!」

通学電車の中や休み時間、友人との待ち合わせなど
そんなちょっとしたスキマ時間に楽しめる本を集めました。
短編集やエッセイで気分転換
雑学の本で知識を広げる
本の目次から効率的に情報収集など
スキマ時間を読書で有効活用しませんか。


【期間】2024年10月~12月
【添付ファイル】 2024年10月-12月堺ミニ展示資料リスト(Excel)

「スキマ時間を読書で有効活用!」のポスター