2020年9月の記事一覧

【ミューズ大学図書館】ミニ展示「次世代テクノロジーと安全」

2020年5Gが始動した。
AI、IoT、自動運転、ブロックチェーン・・・テクノロジーは進化している。
私たちの生活は今後どのように変わっていくのか?
利便性の中で安全とリスクについて考える資料を集めました。

【期間】2020年10月~11月
【添付ファイル】202010-11ミニ展示ポスター

【堺キャンパス図書館】企画展示「これが世界のノンフィクションin 堺」

堺キャンパス図書館では、9月21日(月)~10月16日(金)の期間、秋学期の読書啓発企画として、いま世界で起こっているリアルな出来事を深く知ることができ、読み物としても抜群におもしろい世界各国のノンフィクション作品を集め、展示します。

本展示は、昨年の秋学期に総合図書館で実施し、好評を博しました。今回、堺キャンパスにおいては、さらにバージョンアップした形で選りすぐりのノンフィクション142冊を展示します。

各キャンパス図書館より集められた142冊のタイトルは別添ファイルにて確認できます。
秋です。是非、読書をご堪能ください!


ノンフィクション展示ポスター(堺).pdf
世界のノンフィクションタイトルリスト.pdf

秋学期企画展「向きあう、広がる、新学期:Sustainable Development Goals」

春学期がリモート授業となってしまい、思い描いていた新学期を迎えることが出来なかった学生の皆さんに向けて「新学期」をメインテーマとした展示を実施します。
展示期間を4つに分け、1か月ごとにそれぞれ異なる小テーマをもった展示を展開していきますので、お楽しみください。
第一章のテーマは「大学生活を楽しもう」です。
充実した大学生活の中で得た知識・価値観をもって、あなた自身が「SDGsとは何か」を考えてみてください。
SDGsを考えるきっかけは、皆さんのすぐ側にあります。

【期間】全期間:2020年9月21日~1月30日
    第一章:2020年9月21日~10月31日
【添付ファイル】2020秋企画展メインポスター.pdf
           2020秋企画展①期ポスター.pdf

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

【ミューズ大学図書館】企画展「明日のエネルギー」

今あるエネルギーはこの先どうなってゆくのか。
未来にはどんなエネルギーが使われるのか。
社会を保つエネルギーの明日について考えてみませんか。


【期間】2020年9月~12月
【添付ファイル】202009-12企画展ポスター


展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。