イベント

【緊急決定】あなたが手掛けた本の帯が全国の書店に「オビプロ」の実施


関西大学図書館では、「新入生に贈る100冊」の関連企画として、「関大生による本の帯プロジェクト」(通称 オビプロ)を実施します。


この企画は、2020年度「新入生に贈る100冊」のラインナップを飾る本学OG ブローレンヂ智世さん(文学部 心理学専修・2015年度卒業)の著書『ワンピースで世界を変える!』の本の帯を、後輩である関大生が手掛け、最優秀作品が全国の書店に並ぶというものです。


「通常読むことができない(本になる前の)原稿が読める」、「全国の書店店頭にあなたが手掛けた帯を巻いた本が販売される」・・・図書館や本が好きな皆さんは、実施要領【PDF】をご確認の上、是非、本プロジェクトにご参加ください!


〇『ワンピースで世界を変える!』の内容
女性起業エッセイ。著者は、男性的な骨格の人でもかわいく着られるよう設計された洋服など、性別にとらわれない自由なファッションのあり方を提案するブランド「ブローレンヂ」のデザイナー。
本書では、長崎から大阪に出てきて、波乱万丈の社会人生活を経験したのち結婚、主婦になってから関西大学で心理学を学び、卒業後ひとりで異色のファッションブランドを立ち上げ、東大安田講堂で初のファッションショーを実現するまで、をまとめています。


〇募集期間
 10月11日(金)~10月31日(木)


〇申し込み方法
インフォメーションシステム内又は以下のURLからお申し込みください。
「大学サービス」→「申請・アンケート」→「募集」→「関大生による本の帯プロジェクト『オビプロ』」
URL:https://jmrs.kyomu.kansai-u.ac.jp/wsin/!SIPLS3000?KHN_KEY=20191010095220001


〇定員
15名 希望者が多い場合は抽選となることがあります。


〇スケジュール
【LECTURE】11月6日(水)4限 14:40~16:10
『ワンピースで世界を変える!』とは?
 本書のエディターである創元社 小野紗也香さんより、事前に本の内容を詳しく知るためLECTUREを行っていただきます。また、読者に興味をもってもらうにあたり、いかに本の帯が重要なのかについてもお話しいただきます。


【WORK】11月17日(日)までに提出
 LECTURE終了後にお渡しする本書の原稿を読んだ上で、キャッチフレーズ、本の紹介文(最大200字まで)を「作品」として提出してください。
 
【CONTEST】11月21日(木)~12月1日(日)
 いかに読んでみたくなったかという観点から、広く「作品」の投票を行います。


【COMMENT】12月11日(水)4限 14:40~16:10
 皆さんの「作品」に対する講評の場となります。また、この場で最優秀作品も発表します。


以 上


紀伊國屋書店天王寺ミオ店におけるSDGsに関するトークイベントの開催


 関西大学図書館では、KANDAI for SDGs推進プロジェクトと連携し、5つのアプローチからSDGsの達成を支援していく「KU Library thinks SDGs」を実施していますが、「紀伊國屋書店天王寺ミオ店での教員推薦図書の紹介」において、10月21日(月)18:00~18:30、SDGsに関するトークイベントを開催することが決定しました。

 

 詳細は、こちらからご確認ください。

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(高槻・高槻ミューズ・堺)

「本ってどう探したらいいの?」
「データベースを使えば、効率よく情報を集めることができるって聞いたけど・・・」
「そもそも、データベースって何?」

ぜひミニ・ガイダンスに参加してください!

高槻・高槻ミューズ・堺キャンパスの各図書館では、図書館の蔵書検索システムKOALAの使い方や、各種文献の入手のしかた、データベースの活用方法などを説明する「データベース・ミニ・ガイダンス」を実施します。

ミニ・ガイダンスは、各種テーマから自身の興味に合わせて、自由に選んで受講することができます!

【実施概要】
○日 時
 10月7日(月)~12月6日(金)〔土曜・日曜を除く〕
 各日10:00~16:30まで随時受付
○受付場所 各図書館カウンター
○対象者 図書館利用券(学生証、教職員証等)所有者
○参加費 無料

【添付】
【高槻】2019秋ミニ・ガイダンスポスター.pdf
【ミューズ】2019秋ミニ・ガイダンスポスター.pdf
【堺】2019秋ミニ・ガイダンスポスター.pdf

以 上


【総合図書館】秋学期企画展「わたしたちは世界を変えられる」第Ⅰ期


総合図書館では、秋学期、持続可能な世界を実現するための国際目標
「Sustainable Dvelopment Goals=SDGs」をテーマとした展示を行います。

教員選書を中心に、第Ⅰ期は4つの目標を取り上げています。期間や対象の目標など、
詳しくは「秋学期企画展ポスター「わたしたちは世界を変えられる」」を参照してください。

また、選書リストや、資料についての教員からのコメントを、
KoaLABOガイド「企画展のご案内(総合図書館)」で紹介しています。

資料内容の確認や、予約・取り寄せ手続きもこちらからどうぞ!

【高槻キャンパス図書館】企画展 「ゲーム!ゲーム!ゲーム!!」

ゲームに関する歴史や社会現象、つくり方など様々な角度からみたゲームの本を集めました。
図書館で楽しく学ぶ、ゲームの世界。

【期間】2019年10月~12月
【添付ファイル】201910-12企画展ポスター.pdf

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

【ミューズ大学図書館】企画展「建築×防災」

近年の災害状況を踏まえ、建物の安全性が見直されています。
耐震や防火、復興に向けたまちづくりなど、安全な暮らしに関する本を集めました。
防災の学習にぜひ役立ててください。

【期間】2019年10月~12月
【添付ファイル】201910-12企画展ポスター.pdf

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

【堺キャンパス図書館】企画展「からだ✕筋肉✕健康」

筋トレ、栄養学、健康法など、「からだ」「筋肉」「健康」について考える
本を集めました。
様々なアプローチで、心身ともに健康な生活を目指しませんか?

【期間】2019年10月~12月
【添付ファイル】201910-12企画展ポスター.pdf

展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「メディアとエンターテインメント」

メディアを通して目にするエンターテインメントに関する図書を展示します。さらに仕組みやビジネスなども併せて学んでみませんか?
この秋、メディアとエンターテインメントへの視点が変わるような一冊を探してみてください。


【期間】2019年10月~11月
【添付ファイル】201910-11ミニ展示ポスター高槻.pdf

特別展「関西大学図書館所蔵の貴重漢籍」の開催について

標記につきまして、下記のとおり特別展「関西大学図書館所蔵の貴重漢籍」を開催しています。

この展示会は、日本中国学会第71回大会を関西大学千里山キャンパスにおいて開催することにちなみ開催されるもので、関西大学の漢籍コレクションから特に評価の高いものを選んで展示しています。

多数のご来場をお待ちしています。


期間:2019年9月26日(木)~2019年10月15日(火)


開館時間:9:00~22:00(ただし、日曜日・祝日は10:00~18:00)
     ※最終日は17時に閉室します。


観覧料:無料


場所:関西大学総合図書館 1階展示室


阪急千里線「関大前」駅下車 徒歩10分
※お車でのご来場はご遠慮ください。

                                                                                                              以上