イベント
【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「電子書籍で世界を巡る」
「外国語を学べる本」や「世界を旅したくなる/旅した気分になる本」をテーマに、
紙の本ではなく電子書籍に絞った展示を行います。
いつでも手軽に読めて、返却は不要。本文読み上げ機能や本文検索もできる電子書籍を、ぜひお試しください。
【期間】2024年4月~6月
紙の本ではなく電子書籍に絞った展示を行います。
いつでも手軽に読めて、返却は不要。本文読み上げ機能や本文検索もできる電子書籍を、ぜひお試しください。
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】202404-06ミニ展示ポスター
【高槻キャンパス図書館】企画展「デジタル化とコミュニケーション」
この30年間の情報技術の発展により、私たちのコミュニケーションも大きく変わってきました。
1人1台携帯を持ったり、手紙の多くがメールへと代わったのは、ここ30年で起きた変化です。
総合情報学部創設30周年という節目に、情報技術の変遷とコミュニケーションについて考えてみませんか。
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】202404-06企画示ポスター
1人1台携帯を持ったり、手紙の多くがメールへと代わったのは、ここ30年で起きた変化です。
総合情報学部創設30周年という節目に、情報技術の変遷とコミュニケーションについて考えてみませんか。
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】202404-06企画示ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【高槻キャンパス図書館】特別展「総情生はどんな本を読んできた!?」
1994年に総合情報学部が創設されて今年で30年!
総情創設年からの30年を5年ずつ6期間に区切り、各期間に出版された図書を
「情報学関連図書」と「全分野図書」に分けて、それぞれ貸出回数1位~10位の
図書を展示します。総情の先輩たちがどんな本をよんできたかを知って、
学修や読書の参考にしてみませんか?
(およそ2カ月ごとに展示替えを行い、1年で6期間分を順次展示します。)
【期間】2024年4月~2025年3月
【添付ファイル】202404-202503特別展ポスター
総情創設年からの30年を5年ずつ6期間に区切り、各期間に出版された図書を
「情報学関連図書」と「全分野図書」に分けて、それぞれ貸出回数1位~10位の
図書を展示します。総情の先輩たちがどんな本をよんできたかを知って、
学修や読書の参考にしてみませんか?
(およそ2カ月ごとに展示替えを行い、1年で6期間分を順次展示します。)
【期間】2024年4月~2025年3月
【添付ファイル】202404-202503特別展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【堺キャンパス図書館】企画展「なりたい自分になる!」
4月!新しいことにチャレンジする絶好の機会です。
あなたは「どんな自分」になりたいですか?
そのヒントや目標を見つける手助けになる資料を集めました。
なりたい自分に近づくために今すぐ始めよう!
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】2024年4月-6月企画展ポスター
あなたは「どんな自分」になりたいですか?
そのヒントや目標を見つける手助けになる資料を集めました。
なりたい自分に近づくために今すぐ始めよう!
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】2024年4月-6月企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【ミューズ大学図書館】企画展「新学期です!何か始めてみませんか?」
【ミューズ大学図書館】企画展「新学期です!何か始めてみませんか?―図書館で心機一転―」
新学期が始まりました。進学をして新しい環境が始まる新入生の方や、在学生の方も心機一転新しい事に挑戦してみませんか?
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】202404-06企画展ポスター
新学期が始まりました。進学をして新しい環境が始まる新入生の方や、在学生の方も心機一転新しい事に挑戦してみませんか?
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】202404-06企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【総合図書館】春学期企画展「いろはにほん」
「日本古来」をテーマに日本の文化・文学に関連した資料を集めました。国内に目を向けて伝統芸能や衣食住、日本文学について学んでみませんか。
【期間】第1期 2024年4月1日(月)~5月31日(金)
第2期 2024年6月1日(土)~7月31日(水)
【添付ファイル】2024年春企画展ポスター
【期間】第1期 2024年4月1日(月)~5月31日(金)
第2期 2024年6月1日(土)~7月31日(水)
【添付ファイル】2024年春企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【堺キャンパス図書館】ミニ展示「女性の生き方」
【堺キャンパス図書館】ミニ展示「女性の生き方:自分らしく生きることについて考える」
価値観、生活スタイル、働き方などが変化するなか、女性の生き方も多様化しています。
自分の将来の生き方・進路を模索する今、自分らしい生き方について考えてみませんか。
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】
2024年4月-6月ミニ展示ポスター
2024年4月-6月ミニ展示資料リスト
価値観、生活スタイル、働き方などが変化するなか、女性の生き方も多様化しています。
自分の将来の生き方・進路を模索する今、自分らしい生き方について考えてみませんか。
【期間】2024年4月~6月
【添付ファイル】
2024年4月-6月ミニ展示ポスター
2024年4月-6月ミニ展示資料リスト
【ミューズ大学図書館】企画展「大震災」
関東大震災から100年経ちました。
その間、二つの大震災を経て現在があります。
いつ起きてもおかしくない地震について、いま一度考えてみませんか。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03企画展ポスター
その間、二つの大震災を経て現在があります。
いつ起きてもおかしくない地震について、いま一度考えてみませんか。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
※この展示内容は、2023年内に企画していたものです。
このたびの能登半島地震で被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。
震災に関する展示を行うことで、皆さんに防災の意識をもっていただきたいという思いから当初の予定通り展示を実施いたします。ぜひご覧ください。
【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「ゲームのつくりかた」
時に社会現象を巻き起こすほど人々を熱狂させるゲームは、一体どのように作られているのでしょうか。
「プロの制作現場の舞台裏」「ゲームをより面白くする仕掛け」「ゲーム制作のためのプログラミング」の3つの視点から、ゲーム制作の魅力に迫ります。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03ミニ展示ポスター
「プロの制作現場の舞台裏」「ゲームをより面白くする仕掛け」「ゲーム制作のためのプログラミング」の3つの視点から、ゲーム制作の魅力に迫ります。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03ミニ展示ポスター
【ミューズ大学図書館】ミニ展示「感染症と生きる」
パンデミック、免疫、芸術、文学……。
基礎的な知識を学べる本から気軽に読める本まで、
感染症に関連する様々なテーマの作品を集めました。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03ミニ展示ポスター
202401-03ミニ展示資料リスト
基礎的な知識を学べる本から気軽に読める本まで、
感染症に関連する様々なテーマの作品を集めました。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03ミニ展示ポスター
202401-03ミニ展示資料リスト