イベント

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(7月)(総合図書館)


   図書館では、毎月設けるテーマに沿って段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を、5月~7月にかけて実施しています。


 第3回目となる7月のテーマは「図書館を使って、文献を収集する」です。


  「データベースを使いこなしたい!」
  「文献の入手方法を知りたい!」


 上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
 図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
7月 6日(水)[文献のさがし方(基本編)]
7月 8日(金)[文献のさがし方(データベース編)雑誌記事のさがし方]
7月11日(月)[文献のさがし方(基本編)]
7月13日(水)[文献のさがし方(データベース編)新聞のさがし方]
7月15日(金)[文献のさがし方(データベース編)経済情報のさがし方]
7月20日(水)[文献のさがし方(データベース編)法情報のさがし方]
※時間はすべて14:00~14:30
※(基本編)は、それぞれ同じ内容にて実施


○場  所 総合図書館(千里山キャンパス)


○参加費  無料


○申込方法 
 前日までに、総合図書館レファレンスカウンターまたはメインカウンターへ直接お申込みください。ただし、当日参加も可能です。
     
◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
 ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。
  今回は、本学学生および教職員が対象となります。 


 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(総合図)7月.pdf 

以 上

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(堺キャンパス図書館)


図書館では、段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を実施します。


  「入学してから一度も図書館に行ったことがない」
  「図書館の施設のことをもっとよく知りたい」
  「本の借り方、探し方、予約の仕方を知りたい」
  「図書館で何ができるか知りたい」
  「図書館を使いこなしたい」


上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
・6/6(月)~7/8(金)、9月下旬~12月
・平日(月~金)10:00~16:30
※20~30分程度で実施(内容によって異なります)
※希望日・時間にて実施

○場  所 堺キャンパス図書館(堺キャンパス)

○参加費  無料

○申込方法 
 希望日に、堺キャンパス図書館カウンターへ直接お申込みください。


◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
  ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。 

 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(堺キャンパス図書館).pdf

 以 上

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(高槻キャンパス図書館)


図書館では、段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を実施します。


  「入学してから一度も図書館に行ったことがない」
  「図書館の施設のことをもっとよく知りたい」
  「本の借り方、探し方、予約の仕方を知りたい」
  「図書館で何ができるか知りたい」
  「図書館を使いこなしたい」

 
上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
・6/6(月)~7/8(金)、9月下旬~12月
・平日(月~金)10:00~16:30
※20~30分程度で実施(内容によって異なります)
※希望日・時間にて実施

○場  所 高槻キャンパス図書館(高槻キャンパス)

○参加費  無料

○申込方法 
 希望日に、高槻キャンパス図書館カウンターへ直接お申込みください。


◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
  ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。  

 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(高槻キャンパス図書館).pdf

 以 上

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(ミューズ大学図書館)


図書館では、段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を実施します。


  「入学してから一度も図書館に行ったことがない」
  「図書館の施設のことをもっとよく知りたい」
  「本の借り方、探し方、予約の仕方を知りたい」
  「図書館で何ができるか知りたい」
  「図書館を使いこなしたい」


上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
・6/6(月)~7/8(金)、9月下旬~12月
・平日(月~金)10:00~16:30
※20~30分程度で実施(内容によって異なります)
※希望日・時間にて実施

○場  所 ミューズ大学図書館(高槻ミューズキャンパス)

○参加費  無料

○申込方法 
 希望日に、ミューズ大学図書館カウンターへ直接お申込みください。


◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
  ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。  

 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(ミューズ大学図書館).pdf

以 上

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(6月)(総合図書館)


図書館では、毎月設けるテーマに沿って段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を5月~7月にかけて実施します。


第2回目となる6月のテーマは「図書館を使う」です。
  「本の借り方、探し方、予約の仕方を知りたい」
  「図書館で何ができるか知りたい」
  「図書館を使いこなしたい」

上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
  6月13日(月)[図書館利用方法(基本編)]
  6月15日(水)[図書館利用方法(発展編)]
  6月17日(金)[図書館利用方法(蔵書検索編)]
  6月22日(水)[図書館利用方法(基本編)]
  6月24日(金)[図書館利用方法(発展編)]
  6月27日(月)[図書館利用方法(蔵書検索編)]
※時間はすべて14:00~14:30
※(基本編)(発展編)(蔵書検索編)は、それぞれ同じ内容にて実施

○場  所 総合図書館(千里山キャンパス)

○参加費  無料

○申込方法 
  前日までに、総合図書館レファレンスカウンターまたはメインカウンターへ直接お申込みください。ただし、当日参加も可能です。
     
【予告】
○第3回目 7月のテーマ「図書館を使って、文献を収集する」(予定)

◆5月のテーマ「図書館を知る」の内容をそれぞれ、6/6(月)、6/8(水)に実施。

◆6/20(月)はライティングラボ主催の「レポートの書き方ワンポイント講座『No コピペ, Yes 引用!』」を実施。
 時間は12:20~12:50。本講座のみ、申込み不要。

◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
  ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。 

 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(総合図書館)6月.pdf

 以 上

「ラーニングカフェ(6月)の実施について」【総合図書館】

総合図書館にて、教育開発支援センター主催のLearning Cafeを実施します。


日時: ①6月 1日(水)14:45~15:45 
      情報やアイディアの整理に役立つ「ポストイット」の活用法

    ②6月 8日(水)14:45~15:45 
      情報やアイディアを見える化する!「マインドマップ」の活用法

    ③6月15日(水)14:45~15:45
     人を動かすプレゼンテーション

場所: 総合図書館ラーニング・コモンズ内 ラーニング・エリア

講師: ①② 山本 敏幸先生 (教育推進部 教授)
      ③  岩﨑 千晶先生 (教育推進部 准教授)

申込: インフォメーションシステム内「申請アンケート」から、
     Learning Cafe参加申し込みをクリックして、登録してください。

当日の飛び入り参加もOKです。詳しくはこちらをご覧ください。

ライティングラボによる日本語ライティング個別相談について


総合図書館にて、「ライティング(文章作成)サポート」を実施しています。

【日時】授業期間中の月~金曜日(休日を除く)
    ①11:30~12:10 ②12:15~12:55 ③13:00~13:40 ④13:50~14:30
    ⑤14:40~15:20 ⑥15:30~16:10 ⑦16:20~17:00
    ※相談時間は一人につき40分です。


【場所】千里山キャンパス 総合図書館 
ラーニング・コモンズ ライティング・エリア


【対象】学部生

・予約なしでも利用できますが、満席の可能性もあるため、事前に予約することをおすすめします。
・40分で相談できる分量は800~1,200字程度です。あらかじめ相談したい内容や部分、チェックしたい項目を考えておくことをおすすめします。
・相談を受けたい文書の原稿を必ず持参してください。ワープロで作成している場合には、必ず印刷して持ってきてください。


詳しくはライティングラボHPをご覧ください。

【参加者募集】図書館ミニ・ガイダンス(総合図書館)


図書館では、毎月設けるテーマに沿って段階的に、図書館の施設案内、利用方法、各種文献の入手の仕方などを説明する「図書館ミニ・ガイダンス」を、5月~7月にかけて実施します。

第1回目となる5月のテーマは「図書館を知る」です。

 「入学してから一度も図書館に行ったことがない」
 「図書館の施設のことをもっとよく知りたい」
 「書庫に入ってみたい」
 「ラーニング・コモンズを使ってみたいけど、どうすればいいかわからない」


上記、いずれかにあてはまると思った方は、是非!!ご参加ください!!
図書館を活用するために役立つ情報が満載です!!


【実施概要】
○日  時
 5月23日(月)14:00~14:30(図書館ツアー/本学学生・図書館利用券所持者対象)
 5月25日(水)14:00~14:30(ラーニング・コモンズの利用方法/本学学生のみ対象)
 5月30日(月)14:00~14:30(ラーニング・コモンズの利用方法/本学学生のみ対象)
 ※5月25日と30日は同じ内容にて実施


○場  所 総合図書館(千里山キャンパス)


○参加費  無料


○申込方法 
前日までに、総合図書館レファレンスカウンターまたはメインカウンターへ直接お申込みください。ただし、当日参加も可能です。
     
【予告】
○第2回目 6月のテーマ「図書館を使う」(予定)


○第3回目 7月のテーマ「図書館を使って、文献を収集する」(予定)


◆高槻・ミューズ・堺キャンパスそれぞれの図書館でも実施予定です。
  詳細は決まり次第、図書館ウェブサイトおよびインフォメーションシステムにてお知らせします。


◆図書館ミニ・ガイダンスは、本学学生および図書館利用券を所持している方を対象としています。
  ただし、実施内容によっては、対象者を限定する場合があります。

 図書館ミニ・ガイダンススケジュール(総合図)5月.pdf

以 上

【総合図書館】留学生のための日本語ライティング個別相談について


総合図書館にて、国際教育センター主催の「留学生のための日本語ライティング個別相談」を実施します。


【日時】5月16日(月)から7月13日(水)までの月・火・水曜日
    ①12:30~13:00、②13:00~13:30、
    ③13:30~14:00、④14:00~14:30
    ※相談時間は一人につき30分です。
    ※いずれの日も、定員は4名です。
    ※全日程を通して一人につき5回まで相談を受け付けます。

【場所】千里山キャンパス 総合図書館
    ラーニング・コモンズ ライティング・エリア
     ⇒案内図

【対象】学部・大学院の正規課程に在学する外国人留学生
    大学院外国人研究生


費用は無料ですが、事前申し込み(定員は各日4名)が必要です。
相談を希望される方は、添付のチラシで詳細を確認のうえ、ウェブサイトで予約してください。

詳しくはこちらをご覧ください。

以 上

「ラーニングカフェ(5月)の実施について」【総合図書館】

総合図書館にて、教育開発支援センター主催のLearning Cafeを実施します。


日時: 5月11日(水)14:45~15:45 ①文章の読み方--要約と速読
      5月25日(水)14:45~15:45 ②クリティカル・シンキングの基本
場所: 総合図書館ラーニング・コモンズ内 ラーニング・エリア
講師: 佐々木 知彦先生 (教育開発支援センター研究員)
申込: インフォメーションシステム内「申請アンケート」から、
     Learning Cafe参加申し込みをクリックして、登録してください。

当日の飛び入り参加もOKです。詳しくはこちらをご覧ください。