イベント
【高槻キャンパス図書館】企画展「メディアが繋ぐ情報」
【期間】2023年1月~3月
【添付ファイル】202301-03企画展ポスター
【総合図書館】小展示②「SDGsめがね」
読んだことがある本も、はじめて読む本も、SDGsめがねをかけてページをめくってみませんか。
【添付ファイル】202212-202301 小展示ポスター.pdf
202212-202301 小展示選書リスト.pdf
【高槻・図】ミニ展示「ゼロから始めるシングルボードコンピューター」
【期間】2022年12月~2023年1月
【添付ファイル】202212-01ミニ展示ポスター_20221117.pdf
【ミューズ・図】ミニ展示「レポートのすゝめ 行き詰まったら図書館へ」
テーマ決め、調査・分析・引用、下書き、そして執筆、提出。
レポートや論文が何かしら気になる人、行き詰まったら図書館へ!!
【期間】2022年12月~2023年1月
【添付ファイル】202212-202301ミニ展示ポスター.pdf
第6回本問答「恋愛小説の愉しみ方」を開催しました!
総合図書館では、11月16日(水)3限に、「新入生に贈る100冊」からピックアップした1冊の本を深く掘り下げる企画「本問答」を開催しました。
第6回となる今回は、小説家・脚本家の宇山佳佑さんを講師に迎え、「恋愛小説の愉しみ方~『ひまわりは恋の形』をメインテーマに読み解く~」と題した講演会を開催しました。
宇山さんは自己紹介のなかで、幼少期に架空の場面を想像して遊んだことが作品づくりの原体験となっていること、ドラマを通じて脚本家という仕事に興味を持ち始めた中学時代、よく本を読んだ高校生や大学生のころの読書歴を振り返りました。そして「読んだ本を棚に並べると、人生の歴史を一つひとつ重ねている感じがします。将来自分が悩んだり挫折したりしたときに、本が助けてくれる経験はきっとあります。心に残った本は手元においておくことをお勧めします」と読書に対する考え方を述べました。
恋愛小説の愉しみ方については、「恋愛小説として読まないことがいいのかなと思います。例えば『ひまわりは恋の形』のヒロインは、1年のうち7日間しか起きていられないという設定です。主人公とヒロインが結ばれるかどうかではなく、出会いを通じて何を考えて何を得たのかなど、その中で生きている人たちの人生を描くのが大事だと感じて書いています」と作者の想いを伝えました。
また「書くことは登山に似ています」と、作品の結末を頂上の景色、執筆活動は実際の山登り、推敲は登山道づくりなどに例えながら、「登り始めると想定していたルートと違う道をたどることもあり、違う景色になることもあります。読者の方に自分が歩んだルートを見てもらえるよう、編集する人と一緒に登りながら道をならし、ようやく山開きです」と説明しました。「作者は道を作ったにすぎず、山は登った人、読んだ人の山であり作品であり、頂上で見た景色はその人の体験として心に残ります。読書を通じて作品のなかで生きる人々に寄り添ってもらえたら作者として幸せですし、この先も折にふれて登場人物を思い出してもらえたらうれしいです」と締めくくりました。
参加した学生からは、プロットづくりや出版社との関わりなど次々と質問の手があがり、「作家の方とつながれる貴重な機会だった」「小説や物語をつくるということについて作家の方からお話を聞けて嬉しかった」といった感想が寄せられました。その後行われたサイン会も宇山さんの本を手にした多くの学生が並び、講演会は盛況のうちに終了しました。
吹田市下水道部パネル展示「知ってますか?下水道」の実施について
第6回本問答 『恋愛小説の愉しみ方』開催!
今回は、「恋愛小説の愉しみ方~『ひまわりは恋の形』をメインテーマに読み解く~」と題してご講演いただきます。当日は究極のラブストーリー『ひまわりは恋の形』が生まれたきっかけや制作秘話をうかがうとともに、参加者の皆さんからの質問や感想も受け付けます。
【参加者募集】ミニ・ガイダンス(高槻・ミューズ・堺)のお知らせ
蔵書検索システムKOALAをはじめ、新聞、論文、雑誌記事、統計などのデータベースから自由に選んで受講できる、個人向けガイダンスです。受講時間も自由!受付時間内であればご都合に合わせた時間で受講可能です。
データベースを使って情報を効率よく探すコツを教えます。この機会にぜひご参加ください!!
◆期間:2022年10月10日(月)~12月9日(金)〔月曜~金曜のみ〕
◆時間:10:00~16:30
◆受付/実施場所:各キャンパス図書館カウンター
◆対象者:本学学生および教職員
◆参加費:無料
【ミューズ】2022秋ミニ・ガイダンスポスター.pdf
【ミューズ大学図書館】企画展「これって依存症?」
依存症なんて…自分には関係ないと思っていませんか?
実は誰でもなってしまう可能性があるんです。
【添付ファイル】202210-12企画展ポスター
【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「スキマ時間の過ごし方」
【期間】2022年10月~11月
【添付ファイル】202210-11 ミニ展示ポスター.pdf
202210-11 ミニ展示資料リスト.xlsx