イベント
【堺キャンパス図書館】ミニ展示「“動物”の本 アラカルト!!」
“動物”をテーマにいろいろな本を集めてみました。
テスト対策やレポート作成、新生活の準備など何かと忙しいこの時期のちょっとした気分転換にいかがでしょうか。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】
・2024年1-3月ミニ展示ポスター
テスト対策やレポート作成、新生活の準備など何かと忙しいこの時期のちょっとした気分転換にいかがでしょうか。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】
・2024年1-3月ミニ展示ポスター
【堺キャンパス図書館】企画展「働くということ」
コロナ禍を経て就職活動や働き方そのものが見直されるようになった今、自分らしく生きるための仕事について改めて考える時期が来ているかもしれません。そのヒントとなるような「働く」「仕事」についての本を集めました。
【添付ファイル】2024.1-3企画展示ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【高槻キャンパス図書館】企画展「暗号と情報社会」
情報を保護するために必要不可欠な「暗号」。個人情報や決済情報を扱うWebページや、機密情報をやりとりする際の電子メール、スマートフォンのパスコード等、暗号は普段の生活の中でも私たちの情報を護ってくれています。
今回の展示では、暗号の歴史や、社会との関わり、そして暗号技術に関する資料を集めました。より深く学びたい人のために、暗号技術を支える符号理論に関する資料も揃えました。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03企画展示ポスター
今回の展示では、暗号の歴史や、社会との関わり、そして暗号技術に関する資料を集めました。より深く学びたい人のために、暗号技術を支える符号理論に関する資料も揃えました。
【期間】2024年1月~3月
【添付ファイル】202401-03企画展示ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
[総合]KUコアラ特集本紹介〜大学生のための防災講座コラボレーション〜
KUコアラは関大生の図書館利用促進を目的に、本や図書館に関するイベントの企画・運営を行っているピア・コミュニティです。
現在、総合図書館で「KUコアラ特集本紹介〜大学生のための防災講座コラボレーション〜」を開催しています。
この企画は、KUコアラのメンバーが厳選した関西大学図書館所蔵の防災に関する本を「特集本」として展示するというものです。
こちらは12月13日(水)4限に開催されるボランティア活動支援グループ主催「大学生のための防災講座〜“もしも”の時はモノと知恵で自分を守る!今日からできる暮らしと防災のアイデア〜」のコラボレーション企画として実施いたします。
なかなか自分には縁遠いものと考えている方もいるのではないでしょうか。
そんな皆さんに簡単に日々の生活に取り入れられる防災グッズの本や、もしもの時に役立つ情報が分かりやすく紹介されている本をご紹介いたします。
ぜひ総合図書館2階開架閲覧室の特集本展示スペースに足を運んで見てください。
【実施概要】
開催日時:2023年 12月 5日(火)~ 2023年 12月 22日(金)場所:総合図書館2階開架閲覧室 開架カウンター前
【高槻キャンパス図書館】ミニ展示「写真を撮る!見せる!」
スマートフォンのカメラの進化は著しく、誰にでも簡単にきれいな写真が撮れるようになってきています。
そこで、「写真を撮る」に「写真を加工する」「写真を見せる」を加えて、「撮る」だけでは終わらない写真の楽しさを紹介します。
【期間】2023年11月~12月
【添付ファイル】202311-12ミニ展示ポスター
そこで、「写真を撮る」に「写真を加工する」「写真を見せる」を加えて、「撮る」だけでは終わらない写真の楽しさを紹介します。
【期間】2023年11月~12月
【添付ファイル】202311-12ミニ展示ポスター
【堺キャンパス図書館】ミニ展示「世界を知る」
世界には、さまざまな文化があり、価値観も多様化しています。
自分が当たり前だと思っていたことは、当たり前ではないかもしれません。
いま、自分の世界を広げてみませんか。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】2023年10月-12月ミニ展示ポスター
自分が当たり前だと思っていたことは、当たり前ではないかもしれません。
いま、自分の世界を広げてみませんか。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】2023年10月-12月ミニ展示ポスター
【ミューズ大学図書館】ミニ展示「死とは、何か。」
誰にでもいつかは訪れる「死」というテーマ。
生物学、倫理哲学、民俗社会学など、さまざまな観点から資料を集めました。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12ミニ展示ポスター
202310-12ミニ展示資料リスト
生物学、倫理哲学、民俗社会学など、さまざまな観点から資料を集めました。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12ミニ展示ポスター
202310-12ミニ展示資料リスト
【ミューズ大学図書館】企画展「AI-Artificial Intelligence-」
対話型AIを始めとした生成AIの躍進により、ますます身近な存在となった人工知能。
社会での活用例や、内包する危険性や倫理について等、AIに関する本を集めました。
今こそAIに向き合ってみませんか。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12企画展ポスター
社会での活用例や、内包する危険性や倫理について等、AIに関する本を集めました。
今こそAIに向き合ってみませんか。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【高槻キャンパス図書館】企画展「SDGs -教育-」
SDGsで取り上げられている貧困、不平等、格差、環境問題、気候変動などの課題解決において、
教育は根幹となる重要なテーマです。オンライン授業の急速な普及などの例に見られるように、
情報技術の発展は教育に大きな影響を与えています。そこで総合情報学部の図書館として、
SDGsの「教育」を取り上げ、図書・電子書籍・雑誌を展示します。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12企画展示ポスター
教育は根幹となる重要なテーマです。オンライン授業の急速な普及などの例に見られるように、
情報技術の発展は教育に大きな影響を与えています。そこで総合情報学部の図書館として、
SDGsの「教育」を取り上げ、図書・電子書籍・雑誌を展示します。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】202310-12企画展示ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。
【堺キャンパス図書館】企画展 「カラダの中からきたえる!!」
身体の内側から鍛えることをテーマにして展示を行います。
今回は栄養・食事、モチベーションアップを促す思考方法、
ストレス対処法・セルフケアといった内面から掘り下げられるような資料を集めました。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】2023年10月-12月企画展ポスター
今回は栄養・食事、モチベーションアップを促す思考方法、
ストレス対処法・セルフケアといった内面から掘り下げられるような資料を集めました。
【期間】2023年10月~12月
【添付ファイル】2023年10月-12月企画展ポスター
展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。