イベント

【参加者募集】12月実施 図書館ミニ・ガイダンス(総合図書館)

「このデータベースってどうやって使うの?」
「効率よく文献を集められるらしいけど…??」

そんな時にぜひ!
12月のミニ・ガイダンスは「オーダーメイドガイダンス -データベース21種から-」です。
対象のデータベース21種類から、説明を受けたいデータベースを自由に選んで受講することができます。
さらに、受講時間も自由!対象時間内であればご都合に合わせた時間で受講可能です。


【実施概要】
〇日 時
  12/1~12/25〔日曜を除く〕
  各日10:00~17:00 随時受付

〇受付/実施場所 総合図書館1階 レファレンスカウンター

〇対象者 本学学生および教職員
〇参加費 無料

●対象データベース
  CiNii Books・magazineplus・Web of Science・日経テレコン〈企業・新聞記事〉
  など21種類

各ガイダンスの詳細は、koaLABOガイド「総合図書館:ミニ・ガイダンスのお知らせ」もしくはポスターにてご確認ください。

【添付ファイル】
201812ポスター.pdf

以 上

【堺キャンパス図書館】総合図書館出張展示「〇〇力」

堺・高槻・高槻ミューズキャンパスの各図書館ではそれぞれの学部の特色に沿った資料を主に所蔵していますが、総合図書館にも学部関連の資料が数多く所蔵されています。普段は予約取寄せが必要な総合図書館の資料を期間限定で各館に展示します。貸出もできますので、この機会にぜひご利用ください。

堺キャンパス図書館では、本のタイトルに「力」が含まれているものを総合図書館所蔵資料から集めてみました。人間健康学部のテーマである「生き方としての健康(こころ・からだ・くらし)」に関する様々な種類の「〇〇力」を味わってみてください。

【期間】2018年11月12日~12月1日
【添付ファイル】「〇〇力」ポスター.pdf

【募集】総合情報学部版 データベース徹底活用講座(高槻キャンパス)

総合図書館に所属している、レファレンスを専門としたスタッフが高槻キャンパス図書館に出張します!
雑誌記事データベースやビジネス情報・統計データベースの活用方法について、実習を交えて詳しく解説。質問コーナーでは、講座で分からなかったところはもちろん、今回登場しなかったデータベースの検索方法など何でもご相談下さい!
この機会を逃さず、データベースの使い方を理解し、課題や論文の作成、就職活動に役立てましょう。

【実施概要】
・日 時:2018年12月7日(金)
              【午前の部】2限(10:40~12:10)
                       『戦略的雑誌記事検索~Search Strategyを身に着ける~』
                      <使用するデータベース>
                                     ・CiNii Articles
                                     ・Web of Science

              【午後の部】4限(14:40~16:10)
                       『ビジネス情報・統計探索~数字を味方に活用する~』
                      <使用するデータベース>
                           ・日経テレコン
                           ・eol
                           ・政府統計の総合窓口 e-Stat

・場 所:高槻キャンパス図書館 雑誌コーナー
・講 師:德田 恵里(関西大学総合図書館レファレンスライブラリアン/検索技術者検定1級)
・対象者:本学学生および教職員
・募集期間:2018年11月7日~先着順
・定員:20名(事前申込制)
・申込方法:高槻キャンパス図書館カウンターにてお申込みください。

※詳細はデータベース徹底活用講座ポスター.pdfからご確認ください。

                                                                                                                    以 上