2020年6月の記事一覧

自宅から図書館のデータベースを活用しよう⑩

―「日経テレコン:日本経済新聞の記事/国内企業情報を検索&入手!」編―

 

現在、関西大学図書館で利用提供しているデータベースの情報を定期的に発信していますので活用してみてください。データベースを上手に活用すると、あなたの探している文献や資料を簡単に見つけ出すことができます!!

 

今回は「日経テレコン」をご紹介します。「日経テレコン」とは日本経済新聞社が提供している検索データベースです。記事情報・企業情報・業界情報、・人事情報・海外情報などのビジネスに必要な情報を検索することができます。新聞記事はもちろん企業の財務情報や業界情報も検索できます。

ぜひ、「日経テレコン」を使いこなし、効率的な情報収集を実現してください!!

 

もっと詳しく「日経テレコン」の利用方法や検索のポイントについて知りたい方はこちら↓

http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=840194&p=6002560

 

図書館利用ガイド「koaLABO」はこちら↓

http://kansai-u.libguides.com/index.php?b=g&d=a

 

その他、図書館で利用できるデータベースが知りたい方はこちら↓

「データベースポータル」

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17337

蔵書点検のお知らせ

下記のとおり蔵書点検作業を行います。

               記

日  程:総合図書館  7月1日(水)~9月18日(金)※土・休館日を除く。
    ミューズ大学図書館 8月3日(月)~8月31日(月)
対  象: 総合図書館 1Fレファレンス、書庫B1、B2 
     ミューズ大学図書館 すべて

作業中は、点検用スキャナーから読取りのための電子音が発生するなど、何かとご迷惑をおかけします。ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
      
なお、当期間中に利用されました図書は、書架へ戻さずに必ず最寄りの返却台へ置いてください。

                                   以 上

自宅から図書館のデータベースを活用しよう⑨

―「失敗知識データベース:科学技術分野の事故や事例のデータベース」編―

 

「図書館」と聞くと、紙の本を真っ先に思い浮かべませんか?しかし関西大学図書館ではデータベースの利用提供を行っています。

データベースには、あるテーマや条件に沿って集められた多くのデータが整理整頓され、蓄積されています。そのためデータベースをうまく活用すると、膨大な情報の中からお目当ての学術論文や資料を簡単に検索でき、探し出すことができるのです。

データベースは図書館に直接来ていただかなくても、パソコンやネット環境があれば、お家や学外にて利用していただけるものもあります!!

 

今回は「失敗知識データベース」をご紹介します。「失敗知識データベース」とは科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、それに至る脈絡 (=「シナリオ」や、得られる教訓をまとめたデータベースです。

「失敗は成功のもと」や「失敗は成功の母」という慣用句を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?「失敗知識データベース」には、先人の様々な失敗事例の概要、経過、対処、背景などが掲載されています。彼らが、「なぜ・どうして失敗」したのかを学び、あなたの「成功のもと」にしませんか?

 

もっと詳しく「失敗知識データベース」の利用方法や検索のポイントについて知りたい方はこちら↓

http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=753393&p=5396878

 

図書館利用ガイド「koaLABO」はこちら↓

http://kansai-u.libguides.com/index.php?b=g&d=a

 

その他、図書館で利用できるデータベースが知りたい方はこちら↓

「データベースポータル」

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17337

図書館ガイダンスの音声動画配信について

図書館では春学期の間、各種ガイダンスの実施を中止いたします。

その代替手段として、以下のページから、図書館ガイダンスの音声動画を順次配信させていただいております。


図書館ガイダンス音声動画配信ページ

https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6724192


配信内容

・2020年度図書館入門ガイダンス

・2020年度図書館活用ガイダンス

・関西大学総合図書館 書庫の利用方法

・図書館活用ガイダンス【データベース編】(6/15日現在、計21種のうち10種配信中。他についても近日中に配信予定にしております。)


音声動画は本学の講義収録・配信システム上で配信させていただいております。

本配信を是非、ご活用ください。

※講義収録・配信システムへは、本学のインフォメーションシステムを利用する際に使用されている利用者ID、パスワードを入力の上、ログインする必要があります。

6月15日(月)以降の図書館の開館について(6/8掲示_6/12更新)

 6月15日(月)をもちまして、臨時休館を解除し、全館(総合図書館、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館)を、開館いたします。ただし、サービス内容を一部限定しておりますので、下記の詳細をご確認いただいた上で、ご来館くださいますようお願いいたします。
 改めまして、臨時休館が長期化し、利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。


※変更箇所は太字斜体で示しています。




1 利用可能対象
(1) 総合図書館、高槻キャンパス図書館、堺キャンパス図書館
 通常どおり。
(2) ミューズ大学図書館
 図書館利用券(学生証・教職員証など)所持者。図書館独自発行利用券所持者(校友、地域市民、優待、協定校利用者等)の方は今少しお待ちください。


2 開館日時について
 当面の間、以下のとおりとします。

(1) 総合図書館
祝日を除く月~土曜日 9:00~20:00

(2) 高槻・ミューズ大学・堺キャンパス図書館
祝日を除く月~金曜日 9:00~20:00

3 図書館サービスにおける注意事項
(1) 臨時休館前に貸し出された図書の返却期限日は、6月30日(火)とさせていただきます。返却期限日が7月1日(水)以降になっている場合は、設定されている返却期限日に従ってご返却ください。
 5月15日(金)以降の特別入館期間に貸し出された資料については、設定されている返却期限日に従ってご返却ください。

 ただし、高槻市民およびミューズ大学図書館において受付させていただいた校友の方の現在貸出中の資料につきましては、返却期限日を延長いたします。利用再開されるまでは資料を返却いただく必要はございません。また、図書館独自発行利用券所持者の方でその他の利用資格の方について、他の館(総合図書館、高槻キャンパス図書館、堺キャンパス図書館)に返却することが難しい場合は、お申し出いただければ返却期限日を延長させていただきます。
 その際は、ku-library(@)ml.kandai.jp (※(@)を@に置き換えてください。)にご連絡ください。
(延長処理を行うまでに図書館システムから返却期限日を通知する自動メールが送信されてしまう場合がありますがご容赦ください。)


(2) 臨時休館前に予約取置されていた図書の予約受取期限日は、6月30日(火)とさせていただきます。

 図書館独自発行利用券所持者の方のミューズ大学図書館に到着済みの予約資料については、利用再開後、1週間の間、取り置きます。


(3) 特別入館期間においては、通常は2週間貸出としている図書について、1ヶ月貸出とさせていただいておりました。これを、6月15日(月)以降は通常どおり2週間貸出とさせていただきます。

(4) 以下の図書館サービスは6月15日(月)以降も提供を停止しております。
ア 総合図書館ラーニング・コモンズの閉室
 貸出用ノートPCの提供のみ可。ノートPCの貸出を希望する場合は、9:00~17:00の間にコモンズ・カウンターに申し出いただき、1階メインカウンター横 パソコンコーナーにてご利用ください。

イ 総合図書館2階開架閲覧室の閲覧室1、2の閉室

ウ 各館のグループ閲覧室の閉室(総合図書館の多目的閲覧室を含む。)

エ 総合図書館2階機器利用コーナーは電卓優先エリアとします。パソコン等の電子機器は1階メインカウンター前のパソコンコーナーをご利用ください。

オ 各種図書館ガイダンスの受付の停止
 春学期期間はガイダンスの受付を停止いたします。代替として、図書館入門ガイダンス、活用ガイダンス、入庫ガイダンスで提供している内容の一部を音声動画で配信しております。以下のURLのページの「図書館ガイダンス音声動画配信」から、各ガイダンス動画にアクセスすることができますので、ご活用ください。

http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6724192

 
 また、総合図書館書庫への入庫につきまして、通常は図書館で実施される書庫ガイダンスを受講いただく必要があります。しかし、2020年度にかぎり、学部3年次以上の方で、入庫ガイダンス動画をご覧いただき、視聴済であることを図書館の各カウンタ―(総合図書館は入庫口)に申し出ていただければ、入庫いただけるようにいたします。総合図書館書庫への入庫を希望される場合は、そのようにお手続きください。

(5) 感染拡大防止のための以下の措置にご協力ください。
ア 係員の指示に従ってください。指示に従わない場合、退館を求めることがあります。

イ マスク着用の上、ご来館ください。

ウ 入退館の際、および機器等利用の際には、周辺に設置されている消毒液をご利用ください。

エ 発熱や体調不良の場合は、ご来館をお控えください。

オ 3密を避けるため、閲覧座席等について、通常とは異なる配置となっているところがございます。席を移動させたりといったことはお控えください。また、ご自身でも、手洗い・消毒の励行や、入館後には他利用者との間隔を取っていただくなど、感染予防に努めてください。

カ 館内が混雑した場合に、入場制限を行うことがあります。その際、すでに入館されている方への退館のお願いや、入館待ちの方への整列・待機のお願いをさせていただくことがあります。

(6) 感染者が出た場合には、休館とする場合がありますので、予めご了承ください。なお、今後の予定につきましても、変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウェブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認くださいますようお願いいたします。

以 上