2020年4月の記事一覧

雑誌の製本作業について

総合図書館では以下の日程で製本作業を行います。
その間、製本対象雑誌(概ね2019年発行)の利用はできません。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承願います。

自然工学系 5月11日(月)~8月上旬
人文社会系 6月5日(金)~9月下旬


                              以 上 

ミューズ大学図書館の4月10日の利用について

高槻ミューズキャンパスの入構規制に伴い、4月10日のミューズ大学図書館の利用については、以下のとおりとさせて頂きます。

●自習禁止
●図書の貸出・返却のみ
●滞在時間はできるだけ最短でお願いいたします。

今後も変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウェブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認願います。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

関西大学図書館   2020年4月10日

図書館ガイダンスの配信について

図書館ガイダンスについてお知らせします。

図書館では、図書館をこれから利用する新入生のクラスを対象に図書館の基本的な利用方法と蔵書検索システムKOALAの使い方を説明する「図書館入門ガイダンス」と学習や研究に不可欠な、情報検索の基本を解説する「図書館活用ガイダンス【基本編】」を講義収録・配信システムにて配信いたします。

新型コロナウイルスの影響拡大に伴い、各図書館にてガイダンスを実施できていない状況ではありますが、本配信を是非、ご活用ください。

  〇2020年度図書館入門ガイダンス

https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038200&popup=yes

  〇2020年度図書館活用ガイダンス【基本編】

https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038199&popup=yes

  ※講義収録・配信システムへは、利用者ID、パスワードを入力の上、ログインする必要があります。

 ※講義・配信システムへの詳しいアクセス手順はこちら

以上

4月1日(水)~19日(日)における図書館の開館について(3月24日掲出)

関西大学ウェブサイトで発表された「2020年度 春学期授業の取り扱いについて」(3月23日付)を受け、休講期間が含まれる4月1日(水)~19日(日)の開館については次の通りといたします。

なお、今後、対応が変更となることも考えられますが、変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウェブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認ください。

利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 1.開館について

(1)総合図書館

4月1日(水)~4日(土)のオリエンテーション期間については、「2020年度開館カレンダー」通り(1~3日/10:00~20:00、4日/10:00~18:00)とし、4月6日(月)~11日(土)、13日(月)~18日(土)の休講期間中の開館時間を9:00~20:00とします。また、日曜日は休館とします。

(2)高槻・ミューズ大学・堺キャンパス図書館

4月1日(水)~19日(日)の期間、「2020年度開館カレンダー」通り(1~4日/10:00~17:00、月~金曜日/9:00~20:00、土曜日/9:00~17:00、日曜日は休館)とします。


2.図書館サービスにおける注意事項

(1)学生・教職員等本学の構成員で、図書の返却期限日が4月6日(月)から18日(土)までに該当している場合は、4月20日(月)まで期限を延長します。(校友、市民利用の方等の貸出期間は通常通り2週間です)

(2)引き続き以下の図書館サービスの提供を停止いたします。
 ・総合図書館ラーニング・コモンズの閉室

 ※機器の貸出も不可。ただし、貸出用ノートPCの提供は行います。ノートPCの貸出を希望する場合は、コモンズ・カウンターに申し出ていただき、1階メインカウンター横 パソコンコーナーにてご利用ください。
   ・総合図書館2階開架閲覧室の閲覧室1、2の閉室・各館のグループ閲覧室の閉室(総合図書館の多目的閲覧室を含む。)

(3)総合図書館2階機器利用コーナーは席数を減らし、電卓優先エリアとします。パソコン等の電子機器は1階メインカウンター前のパソコンコーナーをご利用ください。


(4)発熱、咳、倦怠感等、体調不良の方は、入館をご遠慮ください。
また、下記のいずれかに該当する場合は、事前に帰国者・接触者相談センター(最寄りの保健所)にご相談ください。
 ・風邪の症状又は37.5度以上の発熱が確認された場合
 ・強いだるさ(倦怠感)又は息苦しさ(呼吸困難)がある場合

(5)協定校を利用される場合は、訪問先となる大学図書館の新型コロナウイルスに伴う対応や開館の状況等をご確認ください。
2020年4月9日現在では、臨時休館等の事由により、すべての協定校図書館が利用不可となっております。

(6)利用に際しては、新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、手洗い・消毒を励行いただきますようお願いいたします。また、閲覧座席を利用する際には、他の利用者と間隔を空けて利用してください。

(7)ガイダンス申込の受付につきましては、授業が再開される1週間前を目途に、改めてご連絡を行います。

(8)学生・教職員等で感染者が出た場合は、休館とする場合がありますので、ご了承ください。

 
                                                      以 上

学外から利用できる図書館サービスについて

ご来館いただかなくても自宅や学外の端末から利用できる図書館サービスについて、以下のとおり案内いたします。


1 電子リソース(電子ジャーナル、電子書籍、データベース)のリモートアクセス利用
電子リソースは、学外のパソコン等からも利用可能なものがあります。詳細については以下を参照ください。
〇ID/PW認証による利用はこちら
※臨時休館期間中は、本件にかかる申請について、ku-library{at}ml.kandai.jp (送信の際には、{at}を@に置き換えてください。)にてメールで受付します。


〇VPN認証、学認(学術認証フェデレーション)による利用はこちら
インフォメーションシステムのIDとパスワードで利用できます。詳しくは本ページ「利用契約データベースの学外からの閲覧について」の項をご覧ください。


フリーアクセスの電子ジャーナル等を閲覧したいといった場合には、電子リソースポータル(リンク)のCitation Linkerが役に立ちます。


2 オンラインサービス
MyLibrary(利用状況照会)、予約、購入依頼、ILL依頼が利用できます。


3 その他の特別サービス
出版社からの期間限定サービスなど、その他の特別サービスについて案内します。
(1) ProQuest社購入タイトルのアクセス数拡大について
サービス内容:同時アクセス数1または3の購入タイトルがアクセス無制限に。
期間:2020年6月19日まで
対象:こちら
※対象出版社は今後も追加される予定です。
※利用には認証が必要です。学内からであれば特に所作必要ありません。学外からはVPN、学認による認証が可能です。
(2) Annual Reviewsコンテンツ無料公開
サービス内容:Annual Reviews全コンテンツの無料公開
期間:2020年4月30日まで
対象:詳細はこちら
(3) University of Chicago Press 冊子雑誌のオンライン提供
サービス内容: 冊子体のみの購読機関に対して、オンラインアクセスを提供。
期間:未定
アクセス先:  https://www.journals.uchicago.edu/
※利用には認証が必要です。学内からであれば特に所作必要ありません。学外からはVPN、学認による認証が可能です。
対象資料は以下17誌
・American Journal of Sociology
・Comparative Education Review
・Critical Inquiry
・Current Anthropology
・Economic Development and Cultural Change
・Ethics: An International Journal of Social, Political and Legal Philosophy
・Isis (incl. Osiris)
・Journal of Anthropological Research
・Journal of Law & Economics + Journal of Legal Studies
・Journal of Modern History
・Journal of Near Eastern Studies
・Journal of Political Economy
・Journal of Political Economy
・Library Quarterly
・Philosophy of Science
・Signs: Journal of Women in Culture and Society
・Social Service Review
(4)株式会社皓星社 雑誌記事索引データベース ざっさくプラス無償公開
サービス内容:雑誌記事索引データベース ざっさくプラス全機能に加え、
20世紀メディア情報データベースとの連携機能も利用可能。
期間:2020年5月31日まで
対象:詳細はこちら

                                                                                                                   

(5)株式会社ネットアドバンス ジャパンナレッジ期間限定無償アクセスアップ  

サービス内容:同時アクセス数を50にアップ    
期間:2020年5月31日まで
※利用には認証が必要です。学内からであれば特に所作必要ありません。学外からはVPN、学認による認証が可能です。

以 上