2022年7月の記事一覧
図書館におけるマスクの着用について
2022年7月12日付本学インフォメーションシステムお知らせ「学内外におけるマスクの着用について」に基づき、図書館におけるマスクの着用について、下記のとおりとさせていただきます。
記
会話を伴う利用の際:マスクを着用してください。
例)ラーニング・コモンズの利用、図書館各カウンターへの問い合わせ、など
会話を伴わない利用の際:マスクを着用する必要はありません。
例:閲覧座席で資料を閲覧する、インターネット端末を利用する、など
以 上
自然災害発生による暴風警報又は特別警報が発令された場合の図書館対応
自然災害発生時の警報等発令、鉄道路線(区間)等の運行停止又は計画運休の取扱いは、警報等が解除、鉄道路線(区間)等が運行再開された時刻により、下記のとおりとします。
開館後に自然災害が発生したときは、その時点で休館します。また、大きな被害が発生することが懸念される等、他の事由によっても休館することがあります。
記
6時までに解除・運行再開 | 平常どおり |
---|---|
10時までに解除・運行再開 | 13時から開館 |
13時までに解除・運行再開 | 18時から開館 |
13時を過ぎて解除・運行再開 | 休館 |
〇「自然災害」とは、各キャンパスの所在地域に深刻な被害を生じさせる地震・津波・暴風・豪雨・洪水・大雪等に起因する災害をいいます。
〇「警報等」とは、以下のものを指します。
・大阪都市圏に発表された大津波警報
・大阪府に発表された大雨、暴風、暴風雪、大雪のいずれかの特別警報
・大阪府内の市町村のいずれかに発表された暴風警報
その他、以下の場合にも休館することがあります。
・大阪都市圏に震度5強以上の地震が発生し、大きな被害が発生することが懸念されるとき。
・地震・津波等によりキャンパス内の施設等に授業の継続が困難な被害が発生したとき。
・気象庁の予報等により、翌日の未明から夕刻までに大阪府に大規模な台風や豪雨などの来襲が予測されるとき。
・大阪市長、吹田市長、高槻市長又は堺市長のいずれかが、各キャンパス所在地を含む地域の居住者に対して避難を勧告又は指示したとき。
〇交通機関の運行停止又は計画運休による休館は、キャンパスごとに路線(区間)が運行停止、又は計画運休を予定しているときとします。
詳細は、こちらからご確認ください。
以 上
春学期試験および夏季休業に伴う貸出期間の変更について
標記について、下記のとおり変更となります。
◆ 春学期試験に伴う貸出期間等の変更
7月18日(月)~7月29日(金) の間、次のとおり利用条件を変更します。
学習用図書:青色の資料IDラベル、研究用図書:赤色の資料IDラベル
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
◆夏季休業に伴う貸出期間の変更
7月30日(土)~9月6日(火)の間、次のとおり学部学生等の貸出期間を変更します。
※ 校友、市民利用の方等は通常どおり2週間です。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
◆ 春学期試験に伴う貸出期間等の変更
7月18日(月)~7月29日(金) の間、次のとおり利用条件を変更します。
総合図書館の開架図書 各キャンパスの学習用図書 | 総合図書館の書庫図書 各キャンパスの研究用図書 | |
---|---|---|
貸 出 期 間 | 3日間(全利用者) | 3日間(対象は下記※) |
貸出期間の延長(更新) | できません(全利用者) | できません(対象は下記※) |
予約取置有効期限 | 3日間(全利用者) | 3日間(対象は下記※) |
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
◆夏季休業に伴う貸出期間の変更
7月30日(土)~9月6日(火)の間、次のとおり学部学生等の貸出期間を変更します。
貸出日 | 返却期限日 |
---|---|
7月30日(土) ~ 9月6日(火) | 9月21日(水) |
9月7日(水) 以降 | 通常どおり |