イベント

【堺キャンパス図書館】 「Decade-堺キャンパス10周年展示-」

堺キャンパス図書館は、人間健康学部の図書館として健康に関する図書を中心に所蔵しています。今年度10周年を迎え、これを記念して過去10年間の様々なスポーツイベントや話題のシーンと関連する所蔵資料を紹介し、この10年を振り返る展示を行います。


【期間】2020年10月17日~12月24日
【添付ファイル】10周年展示ポスター

【高槻キャンパス図書館】 企画展 「読書×7つのネタ」

2019年に、みなさんから集まった「みんなのおススメ本」コメントから読書のネタを7つ、紙の本と電子書籍から集めました。図書館でも、家でも読書をしてみませんか。


【期間】2020年10月15日~2021年01月14日
【添付ファイル】20201015-20210114企画展 ポスター


展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

すいたクールアースウィークコラボレーションブースを設置します。

関西大学図書館では、皆さんにSDGsについて考えてもらう取り組みとして「KU Library thinks SDGs 2020」を実施しています。

その一環として関西大学の地元である吹田市で活動するアジェンダ21すいた(市民・企業・行政の三者協働組織)が行う地球温暖化防止に向けた取り組み「すいたクールアースウィーク」とコラボレーションしたブースの設置を行っています。

コラボレーションブースには啓発ポスターや推薦図書の展示、冊子の配布などを行っています。

ぜひこの機会にお立ちよりください!

 

期間:2020101日(木)~1116日(月)

展示場所:総合図書館2階開架カウンター前




【堺キャンパス図書館】企画展「家族のカタチ」

結婚、シングルマザー、同性婚やおひとりさまなど、自分らしい生き方を選べる時代になりました。価値観や働き方が多様化したため、貧困児童や社会的孤立など、さまざまな問題が顕在化しています。今回の企画展では、このような課題に着目して資料を集めました。


【期間】2020年10月~12月
【添付ファイル】202010-12企画展ポスター


展示されている資料など、詳しくはkoaLABOガイド「企画展のご案内」にて紹介しています。

【ミューズ大学図書館】ミニ展示「次世代テクノロジーと安全」

2020年5Gが始動した。
AI、IoT、自動運転、ブロックチェーン・・・テクノロジーは進化している。
私たちの生活は今後どのように変わっていくのか?
利便性の中で安全とリスクについて考える資料を集めました。

【期間】2020年10月~11月
【添付ファイル】202010-11ミニ展示ポスター