2020年6月の記事一覧
(6/1更新)(大学授業担当者)臨時休館中の特別入館について
※現状からの変更箇所を太字斜体で記載しておりますのでご確認ください。
標記につきまして、緊急事態宣言解除に伴い、6月5日(金)から下記の取扱に変更いたします。それまでは5月21日(木)掲示のとおりの取扱になりますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の緊急事態宣言等を踏まえ、5月7日(木)以降につきましても引き続き、関西大学図書館(総合・高槻・ミューズ大学・堺)は臨時休館いたします。
ただし、インターネットを活用した遠隔授業の実施を受け、下記の通り、各キャンパス図書館において、限定した図書資料の提供サービスを実施いたしますので、お知らせいたします。
なお、今後も対応が変更となることが考えられますが、変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウエブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認ください。
記
1 利用可能者
2020年度授業担当者
2 利用可能日および時間
(1) 総合図書館
6/5(金)以降の祝祭日を除く月・水・金曜日 10:00~18:00
(2) 高槻キャンパス図書館・ミューズ大学図書館・堺キャンパス図書館
6/5(金)以降の祝祭日を除く月・水・金曜日 9:00~17:00
※いずれもそれまでは祝祭日を除く火・金曜日 10:00~16:00。サービス内容も「(5/21更新)遠隔授業実施をふまえた5月7日(木)以降の図書館の対応」のとおりです。
3 利用可能館、入退出方法
総合図書館、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館
総合図書館は北側入口(尚文館側)から入退出をお願いします。正面入口は利用できません。
4 利用可能なサービス
(1) 図書資料の閲覧・貸出
総合図書館においては、1階レファレンス室及び2階開架閲覧室、書庫での閲覧のみ可(研究個室の利用不可)とします。
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンター(総合図書館)の利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約およびご所属が別のキャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。所属のキャンパス図書館の資料の取置はできません。
ただし、貸出中の資料への予約については、現在貸出中の資料は返却期限が臨時休館終了まで延長されることになりますので、通常より入手に時間がかかることが見込まれます。
(4) 学外相互利用サービス(複写・貸借)の利用
相手館がサービスを再開していないなどの事情により、通常より費用が高くなることや資料の到着が遅れること、キャンセルになることがあります。
学内相互利用は利用できません。
(5) 参考調査の受付
ただし、本学とは別の機関を訪問利用するための紹介状発行は停止しております。
(6) 貴重書・文庫(特別)等の所定の申請を必要とする資料の利用
同一時間内に最大2組までの利用となります。同伴利用はできません。
(7) その他各種申込書の受付
(8) 校費用複写機の利用
5 その他
(1) 期間中に返却期限となる資料については、返却期限を延長します。返却期限日は改めてお知らせいたします。オンラインでの学習用図書の貸出更新は行えません。貸出更新を希望される場合は、図書館カウンターまでご相談ください。
(2) 図書館ガイダンス申込の受付は、停止しています。受付が可能となった段階で、改めてお知らせいたします。なお、入門および活用ガイダンス【基本編】につきましては、以下の通り配信を行っておりますので、あわせてご活用ください。
〇2020年度図書館入門ガイダンス
図書館をこれから利用する新入生のクラスを対象に図書館の基本的な利用方法と蔵書検索システムKOALAの使い方を説明
https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038200&popup=yes
〇2020年度図書館活用ガイダンス【基本編】
学習や研究に不可欠な、情報検索の基本を解説
https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038199&popup=yes
(3) 電話でのお問合せはお受けできません。
お問い合わせ等につきましては、ku-library(@)ml.kandai.jpまでメールにてご連絡いただければ、順次、対応を行ってまいります。※(@)を@に置き換えてください。
(4) 学外から利用できるサービスについて、以下のページで案内しております。
http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
(5) 感染拡大防止の観点から、以下の措置にご協力ください。
・ 係員の指示に従ってください。
・ マスク着用の上、ご来館ください。
・ 入退館の際、および機器等利用の際には、周辺に設置されている消毒液をご利用ください。
・ 発熱や体調不良の場合は、ご来館をお控えください。
・ 3密を避けるため、閲覧座席等について、通常とは異なる配置となっているところがございます。席を移動させたりといったことはお控えください。また、図書館での滞在時間はできるかぎり短時間とすることや、入館後には他利用者との間隔を取っていただくなど、感染予防に努めてください。
・ 館内が混雑した場合に、入場制限を行うことがあります。その際、すでに入館されている方への退館のお願いや、入館待ちの方への整列・待機のお願いをさせていただくことがあります。
(6) 新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者が出た場合には、本対応をとりやめる場合がある点、ご了承ください。
(7) 5月15日(金)以降は学部生、大学院生においても特別入館を認めておりますのでご承知おきください。6月5日(金)以降は特別入館の対象範囲を拡大しております。
以 上
自宅から図書館のデータベースを活用しよう⑦
―「ジャパンナレッジ Lib:各種事辞典を横断検索!」編―
「図書館」と聞くと、紙の本を真っ先に思い浮かべませんか?しかし関西大学図書館ではデータベースの利用提供を行っています。
データベースには、あるテーマや条件に沿って集められた多くのデータが整理整頓され、蓄積されています。そのためデータベースをうまく活用すると、膨大な情報の中からお目当ての学術論文や資料を簡単に検索でき、探し出すことができるのです。
データベースは図書館に直接来ていただかなくても、パソコンやネット環境があれば、お家や学外にて利用していただけるものもあります!!
今回は「ジャパンナレッジ Lib」をご紹介します。「ジャパンナレッジ Lib」とは各種辞書・事典をまとめて検索できるデータベースです。「ジャパンナレッジ Lib」では、調べた単語に対して、様々な辞書や辞典から検索結果を得ることができます。また検索結果には関連情報、関連事項も提示されるので検索した事柄以上の知識が手に入ります。
「ジャパンナレッジ Lib」を使いこなせば、あなたの知識が木の枝のように広がってくれるでしょう。「ジャパンナレッジ Lib」をぜひ一度利用してみてください!
もっと詳しく「ジャパンナレッジ Lib」の利用方法や検索のポイントについて知りたい方はこちら↓
http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=753375&p=5396927
図書館利用ガイド「koaLABO」はこちら↓
http://kansai-u.libguides.com/index.php?b=g&d=a
その他、図書館で利用できるデータベースが知りたい方はこちら↓
「データベースポータル」
https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17337
(5/21更新)臨時休館中の学部生・大学院生の特別入館について
新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の緊急事態宣言等を踏まえ、関西大学図書館(総合・高槻・ミューズ大学・堺)は臨時休館しております。その対応及び本学におけるインターネットを活用した遠隔授業の学習を支援するため、自宅から図書館を利用できる電子資料やデータベースなどの情報提供等を行ってまいりました。
http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
5月15日には、臨時休館の長期化に伴い、大学図書館として、引き続きオンラインサービスの充実を図るとともに、在宅での利活用が著しく困難な場合について、学習機会等の確保をするため、まず、総合図書館から図書資料の提供サービスを実施いたしました。
加えて、学習上必要のある場合に限り、一部施設の利用を可能とする「大阪府による大学の休業要請解除に伴う授業の取り扱いおよび大学施設等の利用について」を踏まえ、本サービスを、4キャンパスの図書館が利用できるよう内容を変更いたします。
感染拡大防止のための措置を最大限講じた上で,必要最小限な形での利活用を可能とするサービスとなりますので、ご利用の際には、その点をご留意いただいたうえでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
なお、全キャンパスの図書館で特別入館対応を実施することに伴い、入構禁止期間中の特別措置として実施を検討しておりました「図書・文献複写物の郵送サービス」につきましては、行わないことに決定しましたので、お知らせいたします。
記
1 利用可能者
本学の学部生、大学院生 ※科目等履修生等を含む。ただし、単位互換履修生は除く。
2 利用可能日および時間
祝祭日を除く火・金曜日 10:00~16:00のうち、事前に申込を行い、図書館から許可された日時 ※同一日の最大滞在時間は原則1時間以内としています。
3 利用可能館、入退出方法
総合図書館、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館
総合図書館は北側入口(尚文館側)から入退出をお願いします。正面入口は利用できません。ご来館の際には、図書館からの回答メールのスマホ画面を係員に提示してください。その際、整理券を配布するので、時間内に退館・再入館を希望する際には、再入館の際に整理券を係員に提示してください。
4 申込方法
図書館の「新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(COVID-19)」ページ
http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108
内の「臨時休館中の学部生・大学院生の特別入館(申込用紙)」から申込用紙をダウンロードし、利用希望日の前々日(土・日祝祭日除く)の17:00までに
lib-toku@ml.kandai.jpにメールで送付してください。ただし、利用希望館とは別のキャンパス図書館の取寄せを希望する場合は、1週間前までに提出してください。さらに、配送に時間を要する場合は、調整させていただくことがあります。マイクロ資料を希望の場合は、事前にご相談ください。
また、今回のサービス内容変更に伴い、申込用紙の様式を更新しておりますので、今後お申込みいただく際には、最新の申込用紙を使用するようにお願いいたします。なお、すでに申込書を提出いただいております場合は、改めて提出いただく必要はありません。
5 利用可能なサービス
(1) 図書資料の複写・貸出
貸出冊数は学部生10冊、大学院生20冊。貸出期間は学習用図書は1ヶ月(貸出延長不可)、研究用図書は学部生1ヶ月(貸出延長不可)、大学院生3ヶ月。製本雑誌、その他一部貸出不可の資料があります。総合図書館においては、1階レファレンス室及び2階開架閲覧室、書庫資料の複写・貸出(研究個室の利用不可、貴重書等の閲覧不可)。
また、マイクロ資料の利用は事前にご相談ください。
(2) インターネット端末コーナーでの図書館資料のプリントアウト、オンデマンドプリンターの利用
(3) 取寄資料の複写・貸出
利用希望館とは別のキャンパス図書館の資料について、取寄せして利用できます。利用希望の資料を特別入館申込書に記入してください。利用希望館の資料の予約取置はできません。
(4) 受取可能となった学外相互利用資料の受渡し
(5) 各種申込書の提出(ただし、受付処理は臨時休館明けとなります)
(6) 校費用複写機の利用
6 その他
(1) 学内・学外相互利用、参考調査など平常のレファレンスサービスは行いません。
(2) 予約取置、相互利用の貸借・複写依頼といったオンラインサービスを停止します。
(3) 電話での対応はお受けできません。
本サービスの申し込みはlib-toku(@)ml.kandai.jpまで、その他のお問い合わせ等につきましては、ku-library(@)ml.kandai.jpまでメールにてご連絡いただければ、順次、対応を行ってまいります。。※(@)を@に置き換えてください。
(4) 3密を避けるべく感染拡大防止のための措置にご協力ください。入退館に際しましては、係員の指示に従い、図書館出入り口及び利用される機器等の周辺に設置されている消毒液をご利用ください。
(5) 新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者が出た場合には、本対応を取り止めることがありますのでご了承ください。なお、今後も対応が変更となることが考えられますが、変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウエブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認ください。
以 上
(5/21更新)遠隔授業実施をふまえた5月7日(木)以降の図書館の対応
※現状からの変更箇所を太字斜体で記載しておりますのでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の緊急事態宣言等を踏まえ、5月7日(木)以降につきましても引き続き、関西大学図書館(総合・高槻・ミューズ大学・堺)は臨時休館いたします。
ただし、インターネットを活用した遠隔授業の実施を受け、下記の通り、各キャンパス図書館において、限定した図書資料の提供サービスを実施いたしますので、お知らせいたします。
なお、今後も対応が変更となることが考えられますが、変更があり次第、本学インフォメーションシステム、図書館ウエブサイトお知らせ、図書館twitterにおいて情報発信いたしますので、適宜ご確認ください。
記
1 利用可能者
2020年度授業担当者
2 利用可能日および時間
祝祭日を除く火・金曜日 10:00~16:00
※高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館は5月26日(火)から利用可能
3 利用可能館、入退出方法
総合図書館、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館
総合図書館は北側入口(尚文館側)から入退出をお願いします。正面入口は利用できません。
4 利用可能なサービス
(1) 図書資料の閲覧・貸出
総合図書館においては、1階レファレンス室及び2階開架閲覧室、書庫での閲覧のみ可(研究個室の利用不可、貴重書等の閲覧不可)とします。
(2) 書庫資料の貸出、予約等取り置き資料の閲覧・貸出
(3) 利用される図書館以外の図書館からの取寄資料の閲覧・貸出
利用される図書館以外の資料を取寄せして利用できます。来館日の1週間前(土・日祝祭日除く)までにku-library(@)ml.kandai.jpにご相談ください。
※(@)を@に置き換えてください。
(4) 到着済の学外相互利用資料の受渡し
(5) 各種申込書の提出(ただし、受付処理は臨時休館明けとなります)
(6) 校費用複写機の利用
5 その他
(1) 学内・学外相互利用、参考調査など平常のレファレンスサービスは行いません。
(2) 予約取置、相互利用の貸借・複写依頼といったオンラインサービスを停止します。
(3) 期間中に返却期限となる資料については、返却期限を延長します。返却期限日は改めてお知らせいたします。オンラインでの学習用図書の貸出更新は行えません。貸出更新を希望される場合は、図書館カウンターまでご相談ください。
(4) 図書館ガイダンス申込の受付は、停止しています。受付が可能となった段階で、改めてお知らせいたします。なお、入門および活用ガイダンス【基本編】につきましては、以下の通り配信を行っておりますので、あわせてご活用ください。
〇2020年度図書館入門ガイダンス
図書館をこれから利用する新入生のクラスを対象に図書館の基本的な利用方法と蔵書検索システムKOALAの使い方を説明
https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038200&popup=yes
〇2020年度図書館活用ガイダンス【基本編】
学習や研究に不可欠な、情報検索の基本を解説
https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038199&popup=yes
(5) 休館中は電話での対応をお受けできません。
お問い合わせ等につきましては、ku-library(@)ml.kandai.jpまでメールにてご連絡いただければ、順次、対応を行ってまいります。※(@)を@に置き換えてください。
(6) 学外から利用できるサービスについて、以下のページで案内しております。
http://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
(7) 感染拡大防止の観点から、3密を避けるべく図書館での滞在時間はできるかぎり短時間となるようにご協力お願いします。
(8) 新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者が出た場合には、本対応をとりやめる場合がある点、ご了承ください。
(9) 5月15日(金)以降は学部生、大学院生においても特別入館を認めておりますのでご承知おきください。
以 上