カテゴリ:重要なお知らせ
学外から利用できる図書館サービスについて
【2020年5月7日更新】
ご来館いただかなくても自宅や学外の端末から利用できる図書館サービスについては、
以下のページをご覧いただき、詳細をご確認のうえ、ご利用ください。
○関西大学図書館 koaLABO
「新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ」 ー 学外から利用できるサービス
URL:https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
※主な掲載内容は以下のとおりです。
1 電子リソース(電子ジャーナル、電子書籍、データベース)のリモートアクセス利用について
2 オンラインサービスについて
3 その他の特別サービスについて
以 上
【お知らせ】新型コロナウイルスの流行に対する出版社の対応について
2020年5月7日 更新
新型コロナウィルスの世界的流行により教育・研究環境に影響が生じている状況への対処として、
出版社から時期を限定してのサービス拡大などの連絡が届き始めています。
今般、出版社からの期間限定サービスなど、その他の特別サービスについて情報を得ましたので、
以下の通りお知らせいたします。
また、今後も本学の学生、教職員に有用な情報があれば、随時上記PDFファイルを更新の上、
お知らせすることとします。
以 上
【重要】暴風警報発令に伴う4/17(月)図書館閉館について
4月17日17時18分現在、大阪府下に暴風警報が発令されたことにより、
図書館は18時に全館閉館いたしました。
4月18日の開館については、下記のとおり取り扱います。
記
暴風警報等発令の取扱いは、暴風警報又は特別警報が解除された時刻により、次のとおりです。
午前6時までに解除
平常どおり
午前10時までに解除
午後1時から開館
午後1時までに解除
午後5時から開館
午後1時を過ぎても解除されない
休館
以 上
研究用図書購入希望の前期分の受付終了について
専任教員からの研究用図書の購入希望の提出については、今年度は前期・後期に分けて受付を行うこととしましたが、既に5月1日現在で予定していた前期分の予算額に近い希望が出されています。
第2回図書委員会(5月20日開催)で審議した結果、前期分の受付期間を5月末までとし、その後に図書館の蔵書として相応しい図書を選択し、予算の範囲内で購入することになりました。
購入の可否の結果については改めて連絡しますが、図書館の蔵書として推薦いただける資料がありましたら、5月末までに提出してください。
なお、後期の研究用図書の購入希望につきましては、後日お知らせいたします。
ご不明な点がございましたら、図書館事務室までお問い合わせください。
【注意】図書館利用券(学生証等)の紛失について
平成27年度関西大学図書館市民利用募集の受付終了について
2015年度データベースのユーザー登録申請について
以下のデータベースについて、2015年度のユーザー登録申請を受付いたします。
IDとパスワードの取得については、利用契約の内容上制限があります。
下記をご確認のうえ、申請してください。
※IDとパスワードは、申請した当該年度内のみ利用できます。取得した年度を越えたときは改めて申請する必要があります。
ユーザー登録申請対象データベースとその特典
lexis.com(法情報データベース)
VPN接続不可のデータベースだが、ユーザー登録すれば学外から利用できる。lexis.comWestlaw(法情報データベース)
NEWS関係のデータが利用できる。WestlawJURIS Online(法情報データベース )
VPN接続不可のデータベースだが、ユーザー登録すれば学外から利用できる。JURIS OnlinePsycINFO&PsycARTICLES(心理学文献データベースおよび電子ジャーナル)
ユーザー登録すれば、図書館外でも利用できる。VPN接続で学外からも利用できる。PsycINFOPsycARTICLES※PsycINFO&PsycARTICLES以外のデータベースについては、学内のみで利用される場合はユーザー登録申請の必要はありません。(上記のリンク先のデータベースポータルから、ログイン不要でアクセスできます。)
受付期間
2015年3月23日(月)~ ※ただし、ID/パスワードの発行は2015年4月1日(水)以降となります。対象者
専任教員および大学院生で、研究上当該データベースの利用が必要な方申込方法
カウンター
申請用紙に記入・押印のうえ、次の受付場所のカウンターでお申し出いただき、手続きしてください。(カウンター備付の用紙もございます。印鑑をご持参ください。)
- 総合図書館レファレンスカウンター(内線:4329)
- 高槻キャンパス図書館(内線:3141)
- 堺キャンパス図書館(内線:4221)
- 高槻ミューズ大学図書館(内線:2182)
学内便による送付
専任教員の方ご本人による利用の手続きの場合に限り、学内便による送付でも申込を受け付けます。
各申請書をダウンロードしていただき、利用心得をご確認の上、登録申請者に必要事項を記入(捺印要)して、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館カウンター宛てにお送りください。
※折り返し、研究室宛てに学内便で登録完了通知をお送りします。「lexis.com」以外のデータベースは、受付後一両日中に発送します。「lexis.com」については、発送まで数日お待ちいただきます。
(研究室宛てへの送付のみの取扱いとさせていただきます。それ以外の場所への送付依頼はご容赦ください。)
ご不明な点は、上記の各受付窓口にお問い合わせください。