利用情報
VPN接続サービス一時停止について
ITセンターのお知らせにもあるように、学外のネットワークに接続されているパソコンから、学内ネットワークに接続し、学内限定Webページの閲覧やサービスを利用することができるVPN接続サービスにつきましては、 セキュリティリスクの悪用によるサイバー攻撃を防止するため、緊急停止しております。
これにより、VPNを介したデータベース等の閲覧はできませんので、その他の方法(学認、EZproxy)をご利用ください。
今のところ復旧の目途はたっておりませんが、状況に進展がありましたら図書館ウェブサイトにて周知いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
以 上
【復旧】図書館サービスの遅延につきまして (2)
標題につきまして、10月14日に吹田みらいキャンパス図書館にて不具合が継続している旨ご報告いたしましたが、本日、無事復旧いたしました。
これをもちまして、全館での復旧が完了いたしました。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
学園祭期間に伴う図書館休館中のメール申請受付停止について
学園祭期間中の2025年11月1日(土曜日)から2025年11月4日(火曜日)は全館休館のため、以下の日時でメール申請受付を停止いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
<受付停止期間>
10月30日(木曜日)午後12時から11月5日(水曜日)午前10時
<注意事項>
- 当該期間内にメールをお送りいただいても受付できません。
- 停止期間内に送られたメール申請の受付は11月5日(水曜日)午前10時以降となります。
- 10月30日(木曜日)から11月5日(水曜日)を利用希望日とされる場合、対象のサービスによっては
利用をお断りすることもありますので、余裕をもってお申込みください。
<メール申請受付を停止する申請書>
- 入庫検索許可願(個人用、ゼミ用)
- 入庫検索許可願(ゼミ・研究室用)名簿
- 総合図書館(3階グループ閲覧室)利用申込書
- 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス複写利用申込書
- 貴重図書・準貴重図書閲覧願
- 近世文書閲覧願
- 特別複写許可願
- 文庫(特別)閲覧願
- 文庫(特別)複写許可願
- 掲載・刊行・翻刻許可願
※5から10の申請用紙については、こちらからご案内しています。
【復旧】図書館サービスの遅延につきまして (1)
標題につきまして、10月9日(木)にお知らせしておりましたが、吹田みらいキャンパス図書館以外のキャンパス図書館においてはシステムが復旧いたしました。
吹田みらいキャンパス図書館をご利用の皆様には引き続きご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
この度は全学的なシステムトラブルにより、連日利用者の皆様にご迷惑をおかけすることになり申し訳ございませんでした。
台風23号による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館対応
自然災害発生時の警報等発令、鉄道路線(区間)等の運行停止又は計画運休による図書館の開館・休館の取扱いは、警報等の解除、鉄道路線(区間)等の運行再開の時刻により、下記のとおりとします。
図書館の開館後に自然災害が発生したときは、その時点で休館します。また、大きな被害が発生することが懸念される等、他の事由によっても休館することがあります。
6時までに解除・運行再開 | 平常どおり |
---|---|
10時までに解除・運行再開 | 13時から開館 |
13時までに解除・運行再開 | 18時から開館 |
13時を過ぎて解除・運行再開 | 休館 |
※「自然災害」とは、各キャンパスの所在地域に深刻な被害を生じさせる地震・津波・暴風・豪雨・洪水・大雪等に起因する災害をいいます。
※「警報等」とは、以下のものを指します。
- 大阪都市圏に発表された大津波警報
- 大阪府に発表された大雨、暴風、暴風雪、大雪のいずれかの特別警報
- 大阪府内の市町村のいずれかに発表された暴風警報
※その他、以下の場合にも休館することがあります。
- 大阪都市圏に震度5強以上の地震が発生し、大きな被害が発生することが懸念されるとき。
- 地震・津波等によりキャンパス内の施設等に授業の継続が困難な被害が発生したとき。
- 気象庁の予報等により、翌日の未明から夕刻までに大阪府に大規模な台風や豪雨などの来襲が予測されるとき。
- 大阪市長、吹田市長、高槻市長又は堺市長のいずれかが、各キャンパス所在地を含む地域の居住者に対して避難を勧告又は指示したとき。
※交通機関の運行停止又は計画運休による休館は、キャンパスごとに路線(区間)が運行停止、又は計画運休を予定しているときとします。
1.千里山キャンパス 2.吹田みらいキャンパス
阪急千里線(天神橋筋六丁目駅~北千里駅)、京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
3.高槻キャンパス
阪急京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
高槻市営バス(JR 高槻駅北~関西大学、JR 富田駅~関西大学)
4.高槻ミューズキャンパス
阪急京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
5.堺キャンパス
阪急千里線(天神橋筋六丁目駅~関大前駅)
大阪メトロ堺筋線(天神橋筋六丁目駅~天下茶屋駅)
南海高野線(なんば駅~堺東駅)
なお関西大学図書館は、関西大学の「自然災害発生時の休講等の取り扱いについて」に準じて、休館等を決定します。
また、災害発生時の休館等の取り扱いについては、別途図書館ウェブサイト等でお知らせしますので、必ず確認してください。
以 上
図書館のサービスに遅延が発生しています
現在、館内の業務用パソコンに不具合が発生しており、貸出・返却・レファレンス等、すべてのサービスのご案内に遅れが生じる可能性がございます。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
以 上
地震避難訓練の実施について(総合図書館)
標記について、下記のとおり実施いたします。
つきましては、当該日時は訓練終了まで貸出・返却・書庫入庫などの通常業務はすべて停止いたしますので、ご了承ください。
また、当該日時に図書館をご利用される場合は、訓練実施に伴い、訓練へのご参加・安否確認の回答にご協力いただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
記
日時: 2025年10月23日(木) 12時00分~12時20分頃(予定)
場所: 総合図書館
以 上
図書館ガイダンス予約システムのサービス停止について
標題につきまして、以下の日時でメンテナンスが行われます。
2025年10月20日(月) 午後10時 ~ 2025年10月21日(火) 午前3時の間
※終了時間は前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
レファレンス協同データベースにレファレンス事例を公開しました。
関西大学図書館では10月1日、国立国会図書館の運営するレファレンス協同データベースに、レファレンス事例を10件新たに一般公開いたしました。
レファレンス協同データベースは、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースで、参加館のレファレンスサービス事例はじめ、調査研究活動に役立つ情報を公開しています。
当館のレファレンス事例一覧は、こちらからご覧いただけます。
レファレンスサービスは各自の課題解決に寄り添った、最も有効な学修・研究支援であり、関西大学図書館では、全館でこの業務に積極的に取り組んでいます。
レファレンスサービスは各キャンパスの図書館カウンター(総合図書館は1Fレファレンスカウンター)ほか、オンラインでも申し込めますので、ぜひお気軽にご相談ください。
雑誌の製本作業(高槻・ミューズ・堺)について
図書館では以下の日程で製本作業を行います。
その間、製本対象雑誌(概ね2024年発行)の利用はできません。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承願います。
分館所蔵雑誌 10月21日(火)~2026年1月下旬
以 上
2025年度関西大学統一学園祭期間中の臨時休館について
学園祭期間中の、各キャンパスにおける図書館の取り扱いは以下のとおりです。
■休館期間
- 全館
2025年11月1日(土)~2025年11月4日(火)
以 上
電子ジャーナルパッケージScienceDirectのPPV方式 に関するアンケートについて
2025 年4月から電子ジャーナルパッケージである ScienceDirect の閲覧等の方法が PPV 方式となったことについて、利用実態を把握する目的でアンケートを実施いたします。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
集計した結果につきましては、後日インフォメーションシステムにてお知らせいたします。
なお、「ScienceDirect」を利用したことがない方もご回答をお願いいたします。ご不明な点がありましたら、 図書館事務室(内線:4302)までお問い合わせください
記
1.実施方法
Microsoft Forms を使用します。以下のURLからアクセスください。
https://forms.office.com/r/qRvTCvNggk
2.実施期間
2025年9月22日(月)~2025年10月24日(金)
3.アンケート対象
本学学部生、大学院生(PD含む)、専任教員、研究員
以 上
<復旧>卒業生(校友)の新規の図書館利用券発行につきまして
9月17日水曜日にお伝えしておりました、校友会会員情報検索システムの不具合につきまして、既に復旧しております。
皆様にはご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
卒業生(校友)の新規の図書館利用券発行につきまして
現在、校友会会員情報検索システムのシステムトラブルに伴い、平日17時以降及び土日祝の卒業生(校友)の方の新規図書館利用券発行ができません。
復旧いたしましたら、改めてお知らせいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
以 上
図書館オンラインサービス一部停止のお知らせ(9月25日夜間)
システムメンテナンス作業のため、下記の日時において一部のオンラインサービスを停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
停止日時
9月25日(木)22時~9月26日(金)2時
※作業状況により時間が前後する場合があります。
停止するサービス
- オンラインレファレンス
- お問い合わせフォーム
※図書館ウェブサイトの閲覧、My Libraryを利用した資料予約やILL申込み等は通常どおりご利用いただけます。
台風15号による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館対応
自然災害発生時の警報等発令、鉄道路線(区間)等の運行停止又は計画運休による図書館の開館・休館の取扱いは、警報等の解除、鉄道路線(区間)等の運行再開の時刻により、下記のとおりとします。
図書館の開館後に自然災害が発生したときは、その時点で休館します。また、大きな被害が発生することが懸念される等、他の事由によっても休館することがあります。
6時までに解除・運行再開 | 平常どおり |
---|---|
10時までに解除・運行再開 | 13時から開館 |
13時までに解除・運行再開 | 18時から開館 |
13時を過ぎて解除・運行再開 | 休館 |
※「自然災害」とは、各キャンパスの所在地域に深刻な被害を生じさせる地震・津波・暴風・豪雨・洪水・大雪等に起因する災害をいいます。
※「警報等」とは、以下のものを指します。
- 大阪都市圏に発表された大津波警報
- 大阪府に発表された大雨、暴風、暴風雪、大雪のいずれかの特別警報
- 大阪府内の市町村のいずれかに発表された暴風警報
※その他、以下の場合にも休館することがあります。
- 大阪都市圏に震度5強以上の地震が発生し、大きな被害が発生することが懸念されるとき。
- 地震・津波等によりキャンパス内の施設等に授業の継続が困難な被害が発生したとき。
- 気象庁の予報等により、翌日の未明から夕刻までに大阪府に大規模な台風や豪雨などの来襲が予測されるとき。
- 大阪市長、吹田市長、高槻市長又は堺市長のいずれかが、各キャンパス所在地を含む地域の居住者に対して避難を勧告又は指示したとき。
※交通機関の運行停止又は計画運休による休館は、キャンパスごとに路線(区間)が運行停止、又は計画運休を予定しているときとします。
1.千里山キャンパス 2.吹田みらいキャンパス
阪急千里線(天神橋筋六丁目駅~北千里駅)、京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
3.高槻キャンパス
阪急京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
高槻市営バス(JR 高槻駅北~関西大学、JR 富田駅~関西大学)
4.高槻ミューズキャンパス
阪急京都線(十三駅~京都河原町駅)、神戸線(大阪梅田駅~神戸三宮駅)
JR 東海道本線(京都駅~神戸駅)
5.堺キャンパス
阪急千里線(天神橋筋六丁目駅~関大前駅)
大阪メトロ堺筋線(天神橋筋六丁目駅~天下茶屋駅)
南海高野線(なんば駅~堺東駅)
なお関西大学図書館は、関西大学の「自然災害発生時の休講等の取り扱いについて」に準じて、休館等を決定します。
また、災害発生時の休館等の取り扱いについては、別途図書館ウェブサイト等でお知らせしますので、必ず確認してください。
以 上
「読みたい本大募集!」のアンケートにご協力ください
図書館では、利用者の皆さまのご希望に沿った図書の充実を図るため、「読みたい本」に関するアンケートを実施しています。
学生・教職員の方はもちろん、関大Webメールをご利用いただける方であれば、 どなたでもご回答いただけます。
以下のURLよりご回答ください。
↓
https://forms.office.com/r/U7TZF7UvMC
ご回答いただいた図書については、図書館の方針に基づき、2~3か月程度で購入を予定しています。
※7月は約30件の回答をいただき、約20冊を発注いたしました。下記は、発注した資料の一例です。
- 語学に関する図書
- 資格取得に関する図書
- 小説
- 話題映画の原書など
ご協力よろしくお願いいたします。
総合図書館1階新着雑誌コーナーの再配置作業について
総合図書館では、以下の日程で新着雑誌コーナーの再配置作業を行います。
再配置作業により、以下の新着雑誌の配置場所が変わります。
資料が見つからない場合は図書館スタッフまでお尋ねください。
作業対象:配置場所が「雑誌人社J01~J42」の新着雑誌。
作業期間:2025年8月5日(火)~2025年8月21日(木)(予定)
以 上
夏季休業に伴うメール申請受付の停止について
図書館は2025年8月10日(日曜日)(分館は8月9日)から2025年8月20日(水曜日)まで休館のため、8月7日(木曜日)午後12時から8月21日(木曜日)午前10時の期間、メール申請受付を停止いたします。
当該期間内にメールをお送りいただいても受付できません。停止期間内に送られたメール申請の受付は8月21日(木曜日)午前10時以降となります。
8月21日(木曜日)から8月27日(水曜日)を利用希望日とされる場合、対象のサービスによっては利用をお断りすることもありますので、余裕をもってお申込みください。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
受付停止期間
8月7日(木曜日)午後12時から8月21日(木曜日)午前10時
メール申請受付を停止する申請書
1. 入庫検索許可願(個人用、ゼミ用)
2. 入庫検索許可願(ゼミ・研究室用)名簿
3. 総合図書館(3階グループ閲覧室)利用申込書
4. 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス複写利用申込書
5. 貴重図書・準貴重図書閲覧願
6. 近世文書閲覧願
7. 特別複写許可願
8. 文庫(特別)閲覧願
9. 文庫(特別)複写許可願
10. 掲載・刊行・翻刻許可願
※5から10の申請用紙については、こちらからご案内しています。
図書館からの返却期限日お知らせメールの送信について
7月18日(金曜日)より、図書館から貸出資料の返却期限をお知らせするメールが、返却期限日の3日前に送信されるようになります。
期限までに返却されなかった場合は、返却期限日の翌日と2週間後にメールが送信されますので、返却期限日に遅れないようにしてください。