利用情報

Emerald insightのプラットフォームのリニューアルについて

2025年7月21日に、標記データベースのプラットフォームがリニューアルされました。
これに伴い、個人アカウントを設定していた方は、アカウントパスワードの再設定が必要になります。
詳細はこちらの「特記事項」の欄を確認のうえ、ご対応をお願い申し上げます。


 以 上

総合図書館1階新着雑誌コーナーの再配置作業について

総合図書館では、以下の日程で新着雑誌コーナーの再配置作業を行います。

再配置作業により、以下の新着雑誌の配置場所が変わります。
資料が見つからない場合は図書館スタッフまでお尋ねください。


作業対象:配置場所が「雑誌人社J01~J42」の新着雑誌。
作業期間:2025年8月5日(火)~2025年8月21日(木)(予定)

以 上

夏季休業に伴うメール申請受付の停止について

図書館は2025年8月10日(日曜日)(分館は8月9日)から2025年8月20日(水曜日)まで休館のため、8月7日(木曜日)午後12時から8月21日(木曜日)午前10時の期間、メール申請受付を停止いたします。

 
当該期間内にメールをお送りいただいても受付できません。停止期間内に送られたメール申請の受付は8月21日(木曜日)午前10時以降となります。
8月21日(木曜日)から8月27日(水曜日)を利用希望日とされる場合、対象のサービスによっては利用をお断りすることもありますので、余裕をもってお申込みください。


利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


受付停止期間
8月7日(木曜日)午後12時から8月21日(木曜日)午前10時


メール申請受付を停止する申請書
 1. 入庫検索許可願(個人用、ゼミ用)
 2. 入庫検索許可願(ゼミ・研究室用)名簿
 3. 総合図書館(3階グループ閲覧室)利用申込書
 4. 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス複写利用申込書
 5. 貴重図書・準貴重図書閲覧願
 6. 近世文書閲覧願
 7. 特別複写許可願
 8. 文庫(特別)閲覧願
 9. 文庫(特別)複写許可願
 10. 掲載・刊行・翻刻許可願


※5から10の申請用紙については、こちらからご案内しています。

図書館からの返却期限日お知らせメールの送信について

 7月18日(金曜日)より、図書館から貸出資料の返却期限をお知らせするメールが、返却期限日の3日前に送信されるようになります。
 期限までに返却されなかった場合は、返却期限日の翌日と2週間後にメールが送信されますので、返却期限日に遅れないようにしてください。

蔵書点検のお知らせ

下記のとおり蔵書点検作業を行います。

日程:総合図書館  8月1日(金)~9月9日(火)※土・休館日を除く。
対象:総合図書館  第2書庫(文庫(特別)以外)
          B2書庫 大型本、参考図書
          B1書庫 洋書3類及びA3類


作業中は、点検用スキャナーから読取りのための電子音が発生するなど、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
      
なお、当期間中に利用されました図書は、書架へ戻さずに必ず最寄りの返却台へ置いてください。

                   

以 上

8月1日(金曜日)から9月20日(土曜日)の学外相互利用の取り扱いについて

8月1日(金曜日)から9月20日(土曜日)の学外相互利用の取り扱いについて、下記のとおりお知らせいたします。

 

1 図書の借用について

(1)8月1日(金曜日)から8月20日(水曜日)の申し込みについては、借用期間の終期もしくは始期が総合図書館の休館期間(8月10日(日曜日)から8月20日(水曜日)は相互利用業務期間外)中とならないよう、他機関への依頼を一定期間停止する措置をとりますので、窓口及びオンラインサービス申し込みのいずれも他館への依頼は8月21日(木曜日)とします。ご利用は8月末頃となります。

 

(2)お急ぎの場合は、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館へご相談ください。ただし、相手館の都合によっては、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

 

2 文献複写について

文献複写依頼については、夏季休業期間中(8月1日(金曜日)から9月20日(土曜日))の土曜日および休館日の処理を休止します。複写物をお渡しできる日が通常よりも遅れますので、ご了承ください。

 

なお、夏季休業期間中の開館日・休館日につきましては、図書館ウェブサイトのお知らせ及び開館カレンダーをご確認ください。

 

以 上

春学期試験および夏季休業に伴う貸出期間の変更について

標記について、下記のとおり変更となります。

春学期試験に伴う貸出期間等の変更

7月16日(水曜日)から7月27日(日曜日)の間、次のとおり利用条件を変更します。

  総合図書館の開架図書
各キャンパスの学習用図書
総合図書館の書庫図書
各キャンパスの研究用図書
貸 出 期 間
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
貸出期間の延長(更新)
できません(全利用者)
できません(対象は下記※)
予約取置有効期限
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)

学習用図書:青色の資料IDラベル、研究用図書:赤色の資料IDラベル
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。

夏季休業に伴う貸出期間の変更

7月28日(月曜日)から9月6日(土曜日)の間、次のとおり学部学生等の貸出期間を変更します。

貸出日 返却期限日
7月28日(月曜日) から9月6日(土曜日)
9月22日(月曜日)
9月7日(日曜日)以降
通常どおり

※ 校友、市民利用の方等は通常どおり2週間です。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。

希望図書アンケートにご協力ください

図書館にあればいいなと思う本についてのアンケートにご協力ください。
図書館ウェブサイトのトップページのバナーからアクセス可能です。

アンケートにて申請された本は収集方針に合致すれば原則購入していく予定です。
アンケートに対して個々に回答はいたしませんが、発注情報はお知らせ等で随時発信していく予定です。
なお、個人的に入手結果を知りたい方や配架後の貸出予約を希望される方はMyLibraryからの「新規購入依頼」をご利用ください。

【対象者】 本学構成員(学部生、院生、教員、職員等)
 ※関西大学統合認証のIDとパスワードをお持ちで、関大Webメールを利用できる方
【受付期間】 2026年2月末まで
【購入できない資料】 ・雑誌 ・新聞 ・電子ジャーナル ・データベース

『関西大学図書館フォーラム』2025(第30号)発行のお知らせ

 『関西大学図書館フォーラム』は年1回刊行しており、図書館に関する研究・調査の成果や図書資料の紹介、図書館職員の研鑽結果等を掲載しています。
また、図書館の活動を記録するとともに、図書館自己点検・評価活動報告の収載をもって、より一層充実した図書館サービスの展開に資することを目的としています。

 

 図書館ウェブサイト「図書館について>図書館刊行物」の「関西大学図書館フォーラム」にて公開しておりますので、是非ご覧ください。
※本誌は電子媒体のみとなっております。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/library/lbpb

 

 また、関西大学学術リポジトリでも公開しています。下記URLよりご覧いただけます。
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/search?search_type=2&q=1750994043279


以 上