利用情報
自然災害発生による暴風警報又は特別警報が発令された場合の図書館対応
自然災害発生時の警報等発令、鉄道路線(区間)等の運行停止又は計画運休の取扱いは、警報等が解除、鉄道路線(区間)等が運行再開された時刻により、下記のとおりとします。
開館後に自然災害が発生したときは、その時点で休館します。また、大きな被害が発生することが懸念される等、他の事由によっても休館することがあります。
6時までに解除・運行再開 | 平常どおり |
---|---|
10時までに解除・運行再開 | 13時から開館 |
13時までに解除・運行再開 | 18時から開館 |
13時を過ぎて解除・運行再開 | 休館 |
〇「自然災害」とは、各キャンパスの所在地域に深刻な被害を生じさせる地震・津波・暴風・豪雨・洪水・大雪等に起因する災害をいいます。
〇「警報等」とは、以下のものを指します。
・大阪都市圏に発表された大津波警報
・大阪府に発表された大雨、暴風、暴風雪、大雪のいずれかの特別警報
・大阪府内の市町村のいずれかに発表された暴風警報
その他、以下の場合にも休館することがあります。
・大阪都市圏に震度5強以上の地震が発生し、大きな被害が発生することが懸念されるとき。
・地震・津波等によりキャンパス内の施設等に授業の継続が困難な被害が発生したとき。
・気象庁の予報等により、翌日の未明から夕刻までに大阪府に大規模な台風や豪雨などの来襲が予測されるとき。
・大阪市長、吹田市長、高槻市長又は堺市長のいずれかが、各キャンパス所在地を含む地域の居住者に対して避難を勧告又は指示したとき。
〇交通機関の運行停止又は計画運休による休館は、キャンパスごとに路線(区間)が運行停止、又は計画運休を予定しているときとします。
詳細は、こちらからご確認ください。
雑誌の製本作業について
9月21日(火)以降の図書館の対応について
また、6月30日付で図書館ウェブサイトに掲出しております「総合図書館耐震天井改修・集密書架設置工事の実施(お知らせ)」にてお知らせさせていただいております工事に伴う制限事項について、併せて記載しております。
9月20日までの対応との変更点
変更項目 | 変更前 | 変更後 |
総合図書館 月~金 10:00~20:00 土 10:00~18:00 日・祝・一斉休業 休館 高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館 月~金 10:00~17:00 土・日・祝・一斉休業 休館 | 総合図書館 月~土 9:00~20:00 日・祝 10:00~18:00 授業日にあたる場合は 9:00~20:00 高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館 月~金 9:00~20:00 土 9:00~17:00 日・祝 休館 授業日にあたる場合は 月~金 9:00~20:00 土 9:00~17:00 | |
期限日の延長 | 返却期限日および予約取置期限日が9月12日(日)以前となっている資料について、期限日を9月27日(月)に延長する。 | 返却期限日および予約取置期限日が10月11日(月)以前となっている資料について、期限日を10月18日(月)に延長する。 |
記
変更点を太字下線にしております。
1 開館日時について
総合図書館
月~土 9:00~20:00
日・祝 10:00~18:00
授業日にあたる場合は 9:00~20:00
高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館
月~金 9:00~20:00
土 9:00~17:00
日・祝 休館
授業日にあたる場合は 月~金 9:00~20:00, 土 9:00~17:00
2 入館できる利用者
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
協定校利用以外の学外者の入館は不可
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
通常2週間貸の資料は、1ヶ月貸(貸出延長不可)とします。
返却期限日および予約取置期限日が10月11日(月)以前となっている資料につきましては、期限日を10月18日(月)に延長いたします。
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 所蔵館資料の取り置き
今回の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は本お知らせ末尾の問い合わせ先に、以下の必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は10月18日(月)となります。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、上記(3)の取寄資料も含めて12冊までです。
件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)
本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館
(5) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(6) ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用
(7) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、全館のグループ閲覧室の閉室
(2) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の停止
ガイダンスについては、次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行停止
(4) その他、詳細は図書館各カウンターにお問合せください。
5 工事に伴う制限事項について
工事期間は8月3日(火)~10月2日(土)です。期間中、以下のとおり利用を制限いたします。騒音等のため静穏な利用環境が保ち難くなっております。予めご了承の上、ご来館ください。
(1) 南側(正面)出入口からの入退館
南側(正面)出入口は工事関係者専用となりますので、図書館を利用される方は北側出入口から入退館ください。
(2) 2階大型資料架配架の資料は利用不可
(3) 新刊書コーナーへの配架の停止
期間中配架される新刊書は、新刊書コーナーには配架せず、直接通常の書架に配架いたします。
(4) 2階KOALA検索端末コーナー、複写機の一部の利用停止
(5) メインカウンター前エレベーターの利用停止
2階へはエレベーターでの移動ができません。階段での移動が困難な方で、2階の資料を利用されたい場合は、1階メインカウンターに「閲覧・貸出申込票」を提出してください。スタッフが2階から資料を出納し、お渡しいたします。
入庫用エレベーターは利用できます。
(6) 地下2階、地下1階閲覧室の利用停止
6 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
7 その他
今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。
以 上
蔵書点検のお知らせ
下記のとおり蔵書点検作業を行います。
記
日 程:総合図書館 9月6日(月)~9月10日(金)※土・休館日を除く。
対 象: 総合図書館 書庫B2
作業中は、点検用スキャナーから読取りのための電子音が発生するなど、何かとご迷惑をおかけします。ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
なお、当期間中に利用されました図書は、書架へ戻さずに必ず最寄りの返却台へ置いてください。
以 上
緊急事態宣言の延長に伴う図書館の対応について
また、6月30日付で図書館ウェブサイトに掲出しております「総合図書館耐震天井改修・集密書架設置工事の実施(お知らせ)」にてお知らせさせていただいております工事に伴う制限事項について、併せて記載しております。
8月23日までの対応との変更点
変更項目 | 変更前 | 変更後 |
期限日の延長 | 返却期限日および予約取置期限日が8月31日(火)以前となっている資料について、期限日を9月14日(火)に延長する。 | 返却期限日および予約取置期限日が9月12日(日)以前となっている資料について、期限日を9月27日(月)に延長する。 |
変更点を太字下線にしております。
1 開館日時について
総合図書館
月~金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
日・祝・一斉休業期間 休館
高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館
月~金 10:00~17:00
土・日・祝・一斉休業期間 休館
2 入館できる利用者
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
協定校利用以外の学外者の入館は不可
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
通常2週間貸の資料は、1ヶ月貸(貸出延長不可)とします。
返却期限日および予約取置期限日が9月12日(日)以前となっている資料につきましては、期限日を9月27日(月)に延長いたします。
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 所蔵館資料の取り置き
今回の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は本お知らせ末尾の問い合わせ先に、以下の必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は9月27日(月)となります。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、上記(3)の取寄資料も含めて12冊までです。
件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)
本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館
(5) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(6) ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用
(7) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、全館のグループ閲覧室の閉室
(2) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の停止
ガイダンスについては、次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行停止
(4) その他、詳細は図書館各カウンターにお問合せください。
5 工事に伴う制限事項について
工事期間は8月3日(火)~10月2日(土)です。期間中、以下のとおり利用を制限いたします。騒音等のため静穏な利用環境が保ち難くなっております。予めご了承の上、ご来館ください。
(1) 南側(正面)出入口からの入退館
南側(正面)出入口は工事関係者専用となりますので、図書館を利用される方は北側出入口から入退館ください。
(2) 2階大型資料架配架の資料は利用不可
(3) 新刊書コーナーへの配架の停止
期間中配架される新刊書は、新刊書コーナーには配架せず、直接通常の書架に配架いたします。
(4) 2階KOALA検索端末コーナー、複写機の一部の利用停止
(5) 1~3階エレベータの利用停止
2階へはエレベーターでの移動ができません。階段での移動が困難な方で、2階の資料を利用されたい場合は、1階メインカウンターに「閲覧・貸出申込票」を提出してください。スタッフが2階から資料を出納し、お渡しいたします。
入庫用エレベーターは利用できます。
(6) 地下2階、地下1階閲覧室の利用停止
6 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
7 その他
7月30日(金)~9月20日(月)の学外相互利用の取り扱いについて
7月30日(金)~9月20日(月)の学外相互利用の取り扱いについて、下記のとおりお知らせいたします。
1 図書の借用について
(1)7月30日(金)~8月22日(日)の申し込みについては、借用期間の終期もしくは始期が総合図書館の休館期間(8月11日(水)~8月20日(金)、8月21日(土)~8月22日(日)は相互利用業務期間外)中とならないよう、他機関への依頼を一定期間停止する措置をとりますので、窓口及びオンラインサービス申し込みのいずれも他館への依頼は8月23日(月)とします。ご利用は8月末頃となります。
(2)お急ぎの場合は、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館へご相談ください。ただし、相手館の都合によっては、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
2 文献複写について
文献複写依頼については、夏季休業期間中の土曜日および休館日の処理を休止します。複写物をお渡しできる日が通常よりも遅れますので、ご了承ください。
なお、夏季休業期間中の開館日・休館日につきましては、図書館ウェブサイトのお知らせ及び開館カレンダーをご確認ください。また、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応により、取扱を変更する場合がございます。変更があり次第、図書館ウェブサイトお知らせ等から情報発信いたしますので、適宜ご確認くださいますようお願いいたします。
以 上
8月3日(火)~8月31日(火)の図書館の利用について
また、6月30日付で図書館ウェブサイトに掲出しております「総合図書館耐震天井改修・集密書架設置工事の実施(お知らせ)」にて周知させていただいております工事に伴う制限事項について、併せて記載しております。
変更項目 | 変更前 | 変更後 |
貸出 | 通常どおり | 2週間貸の資料は1ヶ月貸(貸出更新なし)に変更 |
所蔵館資料の取り置き | サービス中止 | サービス再開(緊急事態宣言期間中にかぎり実施) |
変更点を太字下線にしております。
1 開館日時について
総合図書館
月~金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
日・祝・一斉休業期間 休館
高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館
月~金 10:00~17:00
土・日・祝・一斉休業期間 休館
2 入館できる利用者
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
協定校利用以外の学外者の入館は不可
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
通常2週間貸の資料は、1ヶ月貸(貸出延長不可)とします。
返却期限日および予約取置期限日が8月31日(火)以前となっている資料につきましては、期限日を9月14日(火)に延長いたします。
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 所蔵館資料の取り置き
今回の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は本お知らせ末尾の問い合わせ先に、以下の必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は9月14日(火)となります。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、上記(3)の取寄資料も含めて12冊までです。
件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)
本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館
(5) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(6) ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用
(7) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、全館のグループ閲覧室の閉室
(2) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の停止
ガイダンスについては、次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行停止
(4) その他、詳細は図書館各カウンターにお問合せください。
5 工事に伴う制限事項について
工事期間は8月3日(火)~10月2日(土)です。期間中、以下のとおり利用を制限いたします。騒音等のため静穏な利用環境が保ち難くなっております。予めご了承の上、ご来館ください。
(1) 南側(正面)出入口からの入退館
南側(正面)出入口は工事関係者専用となりますので、図書館を利用される方は北側出入口から入退館ください。
(2) 2階大型資料架配架の資料は利用不可
(3) 新刊書コーナーへの配架の停止
期間中配架される新刊書は、新刊書コーナーには配架せず、直接通常の書架に配架いたします。
(4) 2階KOALA検索端末コーナー、複写機の一部の利用停止
(5) 1~3階エレベータの利用停止
2階へはエレベーターでの移動ができません。階段での移動が困難な方は、図書館スタッフにお声掛けください。
入庫用エレベーターは利用できます。
(6) 地下2階、地下1階閲覧室の利用停止
6 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
7 その他
(再掲)総合図書館耐震天井改修・集密書架設置工事の実施(お知らせ)
1 期間
2021年8月3日(火)~2021年10月2日(土)
2 対象範囲
総合図書館B2F~3F全域
工事期間中は安全確保のため立ち入りできない箇所が生じます。館内を移動されるにあたっては、掲示等の案内に従って通行するようにお願いいたします。具体的な立入禁止箇所については館内の掲示をご参照ください。
3 期間中の図書館の利用について
(1) 開館日時について
【休業期間中 8月3日(火)~9月20日(月)】
月~金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
日・祝・一斉休業期間 休館
【秋学期授業開始後 9月21日(火)~10月2日(土)】
月~土曜日 9:00~20:00
日曜日、祝日 10:00~18:00
(2) 入館できる利用者
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
協定校利用以外の学外者の入館は不可
(3) 利用できるサービス
ア 図書資料の閲覧・複写・貸出
イ インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
ウ 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
エ 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
オ 入庫ガイダンスの実施
カ ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用
キ コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
ク 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
(4) 利用できないサービス
ア 南側(正面)出入口からの入退館(8/2(月)より不可となります。)
南側(正面)出入口は工事関係者専用となりますので、図書館を利用される方は北側出入口から入退館ください。
イ ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、全館のグループ閲覧室の閉室
ウ 図書館ガイダンス(入門、活用)の停止
ガイダンスについては、次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
エ 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行停止(コロナ禍の影響による)
オ 2階大型資料架配架の資料は利用不可
カ 新刊書コーナーへの配架の停止
期間中配架される新刊書は、新刊書コーナーには配架せず、直接通常の書架に配架いたします。
キ 2階KOALA検索端末コーナー、複写機の一部の利用停止
ク 1~3F利用者用エレベータの利用停止
階段での移動が困難な方は、図書館スタッフにお声掛けください。
入庫用エレベーターは利用できます。
ケ B2F、B1F閲覧室の利用停止
コ その他、詳細は図書館各カウンターにお問合せください。
(再掲)総合図書館の臨時休館(7月31日(土))について(お知らせ)
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承願います。
なお、7月31日(土)について、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館は、予定どおり休館となります。
春学期試験および夏季休業に伴う貸出期間の変更について
◆ 春学期試験に伴う貸出期間等の変更
7月16日(金)~7月27日(火) の間、次のとおり利用条件を変更します。
総合図書館の開架図書 各キャンパスの学習用図書 | 総合図書館の書庫図書 各キャンパスの研究用図書 | |
---|---|---|
貸 出 期 間 | 3日間(全利用者) | 3日間(対象は下記※) |
貸出期間の延長(更新) | できません(全利用者) | できません(対象は下記※) |
予約取置有効期限 | 3日間(全利用者) | 3日間(対象は下記※) |
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
◆夏季休業に伴う貸出期間の変更
7月28日(水)~9月6日(月)の間、次のとおり学部学生等の貸出期間を変更します。
貸出日 | 返却期限日 |
---|---|
7月28日(水) ~ 9月6日(月) | 9月21日(火) |
9月7日(火) 以降 | 通常どおり |
6月21日(月)以降の図書館の利用について
変更項目 | 変更前 | 変更後 |
開館日時 | 月~土 9:00~18:00 ※祝日にあたる場合は休館。 日曜日は休館。 | 総合図書館 月~土 9:00~20:00 日・祝 10:00~18:00 祝日が授業日にあたる場合は9:00~20:00 高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館 月~金 9:00~20:00 土 9:00~17:00 日・祝 休館 祝日が授業日にあたる場合は月~金9:00~20:00 土 9:00~17:00 |
貸出 | 2週間貸の資料は1ヶ月貸(貸出更新なし) | 2週間貸に戻す |
図書館ガイダンス | 受付を中止 | 6月24日(木)以降に実施するガイダンスの受付を再開。受付は6月17日(木)から開始 |
グループ学習エリアの利用 | いずれも利用不可 | ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用再開 |
郵送サービス | 5月24日(月)から実施 | 実施を継続 |
所蔵館資料の取り置き | 緊急事態宣言期間中にかぎり実施 | サービス終了 |
※変更点を太字下線にしております
1 開館日時について
総合図書館
月~土曜日 9:00~20:00
日曜日、祝日 10:00~18:00 ※祝日が授業日にあたる場合は9:00~20:00
高槻キャンパス・ミューズ大学・堺キャンパス図書館
月~金曜日 9:00~20:00
土曜日 9:00~17:00
日曜日、祝日 休館 ※祝日が授業日にあたる場合は月~金9:00~20:00、土 9:00~17:00
2 入館できる利用者について
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
図書館独自発行利用券発行対象者(校友、地域市民、協定校利用者等)以外の学外者の方は入館いただけません。※協定校利用による訪問利用者は利用いただけます。
返却期限日および予約取置期限日が6月27日(日)以前となっている資料につきましては、期限日を6月28日(月)に延長いたします。
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
貸出については、5月24日(月)より通常2週間貸の資料を1ヶ月貸(貸出更新不可)に変更しておりましたが、これを2週間貸に戻します。
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(5) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施
6月24日(木)以降に実施するガイダンスの受付を再開いたします。受付は6月17日(木)から開始します。ガイダンスの申込は、必ず実施希望日の1週間前までに各キャンパスの図書館カウンター(総合図書館はレファレンスカウンター)までご連絡ください。なお、入門、活用ガイダンスの実施期間については中止期間が長期にわたったことを鑑み、7月14日(水)まで実施いたします。
詳細については、次のURLからご覧ください。
https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209
次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(6) ライティング・エリア、ラーニング・エリアの利用
感染防止のため、席の間引き、テーブルスクリーンの設置といった対応を行っております。他の利用者との間隔を取り、対面を避けるようにしてください。守られない場合、係員から注意することがあります。
(7) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービスについては継続いたします。詳細については、次のURLからご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108#s-lg-box-21845038
(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、全館のグループ閲覧室を閉室します。
(2) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行を停止します。
(3) 緊急事態宣言期間中に実施しておりました所蔵館資料の取り置きサービスは終了します。
(4) その他、詳細は図書館各カウンターもしくは下記の問い合わせ先にお問合せください。
5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
6 その他
今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。
緊急事態宣言延長に伴う図書館の対応について
(再掲)5月17日(月)以降の図書館の利用について
今回の変更点
変更項目 | 変更前 | 変更後 |
開館日時 | 月・水・土 9:00~18:00 ※祝日にあたる場合は休館。日曜日は休館。 | 月~土 9:00~18:00 ※祝日にあたる場合は休館。日曜日は休館。 |
1 開館日時について
全館(総合図書館、高槻・ミューズ大学・堺キャンパス図書館)
月曜~土曜 9:00~18:00 ※祝日にあたる場合は休館。日曜日は休館。
2 入館できる利用者について
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
図書館独自発行利用券発行対象者(校友、地域市民、協定校利用者等)以外の学外者の方は入館いただけません。※協定校利用による訪問利用者は利用いただけます。
返却期限日および予約取置期限日が5月31日(月)以前となっている資料につきましては、期限日を6月7日(月)に延長いたします。
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 所蔵館資料の取り置き
今回の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は本お知らせ末尾の問い合わせ先に、以下の必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は6月7日(月)を設定いたします。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、上記(3)の取寄資料も含めて12冊までです。
件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)
本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館
(5) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(6) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施を停止します。
ガイダンスについては、以下のURLから音声動画を配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(2) ラーニング・コモンズ、全館のグループ閲覧室を閉室します。
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行を停止します。
(4) その他、詳細は図書館各カウンターもしくは下記の問い合わせ先にお問合せください。
5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
6 その他
今後、大阪府から施設の使用制限等の要請や緊急事態宣言の延長が発出されるなど、取扱いを変更する場合は、改めてお知らせいたします。
以 上
返却期限日・予約受取期限日の延長について
コロナ禍で来館困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
1 対象
コロナ禍により来館が困難な本学構成員で図書館利用券所持者(学生、教職員、研究員等)
※図書館独自発行利用券所持者(校友、地域市民、協定校利用者等)は申し込めません。
2 受付期間
2021年5月24日(月)~
終期については状況の変化を注視し、決定次第改めてお知らせいたします。
また、申込状況により、事前の告知なくサービスを一時停止することがあります。
3 申請方法
申込書によるメール申請とします。こちらの様式に必要事項を入力いただき、
ku-yuso<@>ml.kandai.jp(※<@>を@に置き換えてください。)
4 対象資料
当館所蔵の図書。貸出可の付録含む。
ただし、製本雑誌、禁帯出資料(カレント雑誌含む)、郵送に不適当な形状のもの、破損の危険のあるものは除きます。
5 貸出・返却条件
・郵送貸出冊数は5冊までです。通常の貸出冊数上限とは別に5冊まで申し込めます。
・貸出期間について、通常の2週間貸の資料は1ヶ月とします。1ヶ月貸の資料の貸出期間の延長はできません。その他(3ヶ月、6カ月)は通常の規則通り。
・「郵送貸出」した資料をすべて返却すれば、再度貸出可能です。
・延滞となっている資料がある場合は、図書郵送サービスを申し込めません。
6 送料の扱い
郵送は、発送、返送とも利用者負担となります。発送は図書館から着払いで送付させていただきます。返送は元払いでゆうパックなどの追跡可能な方法を用いて送付してください。
7 その他利用条件・注意事項
・発送は国内のみです。速達、配送時間の指定など、配送にかかる指定には対応しません。
・文献複写物の送付は行いません。
・原則、以下の期日までに発送しますが、準備・配送状況により遅れることがあります。
土・日・月・火の申込⇒当該週の木曜
水・木・金の申込⇒翌週の月曜
・電子リソースで代替可能な場合や、破損状況等、資料調査の時点で送付に堪えないと判断した場合は郵送貸出せず、その旨メールでお知らせします。
・返却期限日間際に返送いただいた場合、図書館での返却処理が返却期限日の後になることがあります。その場合、入れ違いで返却期限日超過を通知するメールが送付されることがありますので、予めご了承ください。
資料の取り置きサービスについて
1 対象
本学図書館利用券所持者
※図書館独自発行利用券所持者(校友、地域市民、協定校利用者等)も利用できます。
2 サービス内容
緊急事態宣言の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は以下の申込先に、必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は6月7日(月)を設定いたします(緊急事態宣言がさらに延長された場合は、それに合わせた期限日を設定いたします。)。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、他館の取寄資料も含めて12冊までです。
件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)
本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館
〇申込先
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
(再掲)図書の返却につきまして
郵送で返却される場合、以下の住所に料金ご本人負担で送付くださいますようお願いいたします。貸し出された館に送付いただければ結構です。貸し出された館を覚えていないという場合は、総合図書館に送付ください。
なお、郵送発送いただいてから図書館で返却処理を行うまでに、入れ違いで返却督促の連絡等行わせていただくことがありますので、ご了承ください。
また、現在海外におられ、返却が難しいという場合や、他、郵送による返却が難しい場合は、可能になり次第、ご返却いただきますようお願いいたします。
総合図書館
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 メインカウンター宛
高槻キャンパス図書館
〒569-1095 高槻市霊仙寺町2-1-1
ミューズ大学図書館
〒569-1098 高槻市白梅町7-1
堺キャンパス図書館
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
以 上
5月12日(水)以降の図書館の利用について
※5月11日(火)までの対応との変更点を太字下線にしております。
1 開館日時について
全館(総合図書館、高槻・ミューズ大学・堺キャンパス図書館)
月曜・水曜・土曜 9:00~18:00 ※祝日を除く。
2 入館できる利用者について
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
図書館独自発行利用券発行対象者(校友、地域市民、協定校利用者等)以外の学外者の方は入館いただけません。※協定校利用による訪問利用者は利用いただけます。
返却期限日および予約取置期限日が5月31日(月)以前となっている資料につきましては、期限日を6月7日(月)に延長いたします。
3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 所蔵館資料の取り置き
今回の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は本お知らせ末尾の問い合わせ先に、以下の必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は6月7日(月)を設定いたします。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。
〇取り置きできない資料
参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等
〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、上記(3)の取寄資料も含めて12冊までです。
(5) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(6) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施を停止します。
ガイダンスについては、以下のURLから音声動画を配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(2) ラーニング・コモンズ、全館のグループ閲覧室を閉室します。
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行を停止します。
(4) その他、詳細は図書館各カウンターもしくは下記の問い合わせ先にお問合せください。
5 お問い合わせについて
6 その他
以 上
図書の購入希望を受付けています(学部生、大学院生の方へのお願い)
図書館は、別途お知らせを掲載しておりますとおり4月25日(日)~5月11日(火)までの期間、日・祝を除く月、水、土のみの時短開館としております。
また、遠隔授業の実施により、来館機会が少なくなっているかと思いますが、学部生、大学院生のみなさんからの図書の購入希望は、従来通り受付けております。自習や卒業論文の執筆などに必要な資料があれば、図書館蔵書検索システムKOALAのオンラインサービスから、購入希望として提出して下さい。
【申込方法】
図書館ウェブサイト(http://opac.lib.kansai-u.ac.jp/)上の「新規購入依頼」からお申し込みください。(ウェブサイト画面左の「マイフォルダ」の6段目の「新規購入依頼」)
また、来館しなくても新入生に贈る100冊など、電子書籍として所蔵している図書であれば、その多くは、学認やVPN接続により、スマホや自宅のパソコンからでも利用することができます。
電子書籍の購入希望についても、上記【申込方法】によりご提出ください。ただし、電子書籍での購入をご希望の際は、冊子体の購入希望と区別するため、備考欄に「電子書籍を希望する」とご記載いただけますと幸いです。
なお、大学図書館向けに提供されている国内出版社の電子書籍は、Kindleのような個人向けに販売されている商品とは異なり、冊子体の価格よりも数倍割高な価格設定となっています。そのため、予算の制約によりすべてのご要望にお応えできない場合があります。また、大学図書館向け商品として電子書籍が販売されていない場合もありますので、ご了承ください。
以上
4月25日(日)~5月11日(火)の図書館の利用について
1 開館日時について
全館(総合図書館、高槻・ミューズ大学・堺キャンパス図書館)
月曜・水曜・土曜 9:00~18:00 ※祝日を除く。
2 入館できる利用者について
図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
図書館独自発行利用券発行対象者(校友、地域市民、協定校利用者等)ではない学外者の方は入館いただけません。※協定校利用による訪問利用者は利用いただけます。
4月24日(土)以前に貸出等された4月25日(日)~5月11日(火)が返却期限日および予約取置期限日となっている資料につきましては、期限日を5月18日(火)に延長いたします。
3 利用できるサービス
(1) 資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。資料の取置はできません。
貸出中の資料への予約については、返却期限日を延長したため、通常より入手に時間がかかります。
(4) 学内・学外相互利用の新規申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス
(5) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041
4 利用できないサービス
(1) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施を停止します。
ガイダンスについては、以下のURLから音声動画を配信しています。ご活用ください。
オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
(2) ラーニング・コモンズ、全館のグループ閲覧室を閉室します。
(3) 学外の大学図書館等を訪問利用するための紹介状の発行を停止します。
(4) その他、詳細は図書館各カウンターもしくは下記の問い合わせ先にお問い合わせください。
5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、以下のメールアドレスにお問合せください。
ku-library{@}ml.kandai.jp ※{@}を@に置き換えてください。
6 その他
今後、大阪府から施設の使用制限等の要請や緊急事態宣言の延長が発出されるなど、取扱いを変更する場合は、改めてお知らせいたします。