利用情報

【再掲】学部一般入試期間中の千里山C総合図書館の休館について

学部一般入学試験実施のため、千里山キャンパス 総合図書館は次の期間、休館します。

 ・2月1日(金)~2月8日(金)
 ・3月3日(日)~3月4日(月)

なお、入試前日の1月31日(木)については10:00~17:00開館します。

※期間中に返却期限となる資料については、
 それぞれ2月9日(土)と3月5日(火)に返却期限を延長しています。

本学専任教員および大学院生の期間中の利用については、こちら

蔵書点検のお知らせ

下記のとおり蔵書点検作業を行います。

                    記

日  程:総合図書館  2月12日(火)~2月22日(金) ※土・休館日を除く

対  象:総合図書館 書庫B1・B2

作業中は、点検用スキャナーから読取りのための電子音が発生するなど、何かとご迷惑をおかけします。ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

なお、当期間中に書庫で利用されました図書は、書架へ戻さずに必ず最寄りの返却台へ置いてください。

                                                                以 上

2019年度関西大学図書館 市民利用募集のお知らせ

関西大学図書館では、本学と連携協定を結んでいる自治体に在住の方々を対象に、
総合図書館(千里山キャンパス)、ミューズ大学図書館(高槻ミューズキャンパス)、
堺キャンパス図書館の利用募集を下記の要領で行います。

                           記

市民利用の各館別募集人数など

利用できる館募集人数
(先着順)
利用者の住所申込手続館
総合図書館約150名吹田市 池田市 八尾市総合図書館
ミューズ大学図書館
総合図書館
約120名高槻市ミューズ大学図書館
堺キャンパス図書館
総合図書館
約70名堺市堺キャンパス図書館

利用資格

次の条件をすべて満たしている方
  • 上記(利用者の住所)のいずれかに在住の方。
  • 1997年4月1日以前に生まれた方。
  • 本学図書館で学習・調査・研究を行う方。
  • 本学を含め、大学に所属していない方(市民利用登録後、本学を含め大学に所属した方については、登録を取り消します)。

登録料

年間6,000円。利用申込時にお支払いください。
なお、納入された登録料は理由の如何を問わず返金いたしません。

申込方法

利用を希望されるご本人が、直接申込手続館へご来館ください。
未就学児童のご同伴はご遠慮ください。

受付期間・時間

受付期間2019年3月5日(火)~3月20日(水)
※1週目(特に初日)は混雑しますが、ご了承ください。
※受付期間中でも、募集人員に到達した場合は締め切ります。
受付時間月曜日~金曜日:午前10時~午後5時(総合図書館は午後8時まで)
             土曜日:午前10時~午後5時(総合図書館は午後6時まで)
※日曜日と祝日は休館のため、お申込みいただけません。

持参書類

現住所および年齢が確認できるもの(免許証、健康保険証、住民票、パスポートなど)。
※前年度から継続して申し込まれる方は、前年度の図書館利用券も必ずご持参ください。

利用期間

2019年4月~2020年3月(1年間)
※7月と1月は、定期試験により利用が増えるため、利用を制限させて頂くことがあります。
※休館日および開館時間は、館により異なりますので、図書館ウェブサイトや登録時にお渡しする開館カレンダーを参照してください。ただし、地震・台風および学内行事等により、臨時に休館する場合があります。

注意

図書館利用券の本人以外(ご家族でも本人以外となります)の使用および貸出図書の又貸しはできません。また、来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

関西大学総合図書館メインカウンターTEL:06-6368-0266
ミューズ大学図書館TEL:072-684-4136
堺キャンパス図書館TEL:072-229-5138
※利用サービスの内容など、詳細は住所に応じて次の募集要項をご参照ください。

吹田市・池田市・八尾市在住の方.pdf

高槻市在住の方.pdf

堺市在住の方.pdf

2018年度春季休業に伴う貸出期間の変更について

◆春季休業に伴う貸出期間の変更
2019年1月28日(月)~ 3月20日(水)の間、返却期限日が休館日明けとなります。

 貸出日
 返却期限日
  1月28日(月)~ 3月20日(水)   4月5日(金)
  3月22日(金) 以降  通常どおり

※ 校友、市民利用の方等は通常どおり2週間です。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
※3月末で卒業退職予定の方は3月27日(水)が返却期限日となります。

学部一般入試期間中の高槻、高槻ミューズ、堺の各図書館の開館について

標記について、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館および堺キャンパス図書館では、
下記のとおり開館します。

                  記

1 開館日
 2019年2月1日(金)、2月4日(月)~8日(金)
 2019年3月4日(月)

2 開館時間 10:00~17:00

3 その他
 (1) 期間中はレファレンス・サービス、学内・学外相互利用サービスおよび他館からの資料の取寄せはできません。
 (2) 期間中に返却期限となる資料となる資料については、それぞれ2月9日(土)および3月5日(火)に返却期限を延長しています。
                                                               以 上

学部一般入試期間中の千里山キャンパス総合図書館の休館について

学部一般入学試験実施のため、千里山キャンパス 総合図書館は次の期間、休館します。

 ・2月1日(金)~2月8日(金)
 ・3月3日(日)~3月4日(月)

なお、入試前日の1月31日(木)については10:00~17:00開館します。

※期間中に返却期限となる資料については、
 それぞれ2月9日(土)と3月5日(火)に返却期限を延長しています。

本学専任教員および大学院生の期間中の利用については、こちら

【再掲】秋学期試験に伴う貸出期間等の変更

2019年1月12日(土)~1月27日(日) の間、次のとおり利用条件を変更します。
 
総合図書館の開架図書
各キャンパスの学習用図書
総合図書館の書庫図書
各キャンパスの研究用図書
貸 出 期 間
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
貸出期間の延長(更新)
できません(全利用者)
できません(対象は下記※)
予約取置有効期限
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
学習用図書:青色の資料IDラベル、研究用図書:赤色の資料IDラベル
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
                                                   

1月16日(水)~2月11日(月)の学外相互利用の取り扱いについて

1 図書の借用について
(1)1月16日(水)~2月11日(月の申し込みについては、借用期間の終期もしくは始期が総合図書館の休館期間(1月31日(木)~2月11日(月))中とならないよう、他機関への依頼を一定期間停止する措置をとりますので、窓口及びオンラインサービス申し込みのいずれも、他館への依頼は2月12日(火)とします。
ご利用は2月中旬以降となります。

(2)お急ぎの場合は、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館へご相談ください。ただし、相手館の都合によっては、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

2 文献複写について
文献複写依頼については、冬季休業期間中の土曜日および休館日の処理を休止します。複写物をお渡しできる日が通常よりも遅れますので、ご了承ください。


                                                                                                                                               以 上 

文献相互利用(ILL)における 校費料金立替処理について(お知らせ)

専任教員各位

標記について、個人研究費での執行を希望される場合、4月~翌年2月にかけては、図書館における利用者本人の立替払いを不要としております。
しかし、3月は会計処理の都合上、他の校費と同様に立替払いが必要となるため、カウンターにて一旦料金を徴収させていただきますので、あらかじめご了承ください。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申しあげます。

以上

学認を利用した学外からの電子ジャーナル、データベースの利用について


この度、本学契約の一部の電子ジャーナル、データベースについて、
学認により学外から接続ができるようになりました。


学認による利用が可能な電子ジャーナル、データベースの一覧はこちらをご確認ください。
各データベースポータルの特記事項でも接続方法をご確認いただけます。


※学認とは:
国立情報学研究所が管理する機関認証システム「学認(学術認証フェデレーション)」を利用することで、これに対応したデータベースや電子ジャーナル等を関西大学統合認証システムのユーザーIDとパスワードで学外から利用することができます。
これにより一部の資料について、学外から利用する場合にVPN接続を行う必要がなくなります。
学認により学外から利用できる資料については、データベースポータルの特殊アクセス欄でも確認いただけます。


以 上

【お知らせ】2018年度秋学期 返却期限日及び利用条件の変更

◆冬季休業に伴う貸出期間の変更
2018年12月12日(水)~12月23日(日)の間、返却期限日が休館日明けとなります。
貸出日
返却期限日
12月12日(水)  ~  12月23日(日)
 1月7日(月)


◆秋学期試験に伴う貸出期間等の変更
2019年1月12日(土)~1月27日(日) の間、次のとおり利用条件を変更します。
 
総合図書館の開架図書
各キャンパスの学習用図書
総合図書館の書庫図書
各キャンパスの研究用図書
貸 出 期 間
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
貸出期間の延長(更新)
できません(全利用者)
できません(対象は下記※)
予約取置有効期限
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
学習用図書:青色の資料IDラベル、研究用図書:赤色の資料IDラベル
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。
                                                   2018年12月3日 図 書 館

12月6日(木)~1月6日(日)の学外相互利用の取り扱いについて

12月6(木)~1月6日(日)の学外相互利用の取り扱いについて、下記のとおりお知らせいたします。

1 図書の借用について
(1)12月6(木)~1月6日(日)の申し込みについては、借用期間の終期もしくは始期が総合図書館の休館期間(12月26日(水)~1月6日(日))中とならないよう、他機関への依頼を一定期間停止する措置をとりますので、窓口及びオンラインサービス申し込みのいずれも、他館への依頼は1月7日(月)とします。ご利用は1月中旬以降となります。

(2)お急ぎの場合は、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館へご相談ください。
ただし、相手館の都合によっては、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

2 文献複写について
文献複写依頼については、冬季休業期間中の土曜日および休館日の処理を休止します。複写物をお渡しできる日が通常よりも遅れますので、ご了承ください。

なお、冬季休業期間中の開館日・休館日につきましては、開館カレンダーをご確認ください。

                                                                                                                           以 上 




法政大学、明治大学及び関西大学図書館との相互利用の開始について

このたび関西大学図書館では、法政大学、明治大学及び関西大学による連携協力協定(2017年9月25日締結)に基づき、各大学図書館における相互利用について申合せを締結いたしました。
つきましては、法政大学図書館、明治大学図書館について、下記の条件で利用できることになりましたのでお知らせいたします。詳細は総合図書館レファレンスカウンターもしくは各キャンパス図書館カウンターにお問い合わせください。

                                                     記

1    利用対象者
       学部学生、大学院学生、専任教職員

2    利用対象施設
    ・法政大学:市ヶ谷図書館、多摩図書館、小金井図書館
    ・明治大学:中央図書館

3    館内閲覧
       学生証または教職員証にて本人確認を行うことにより入館が許可され、館内閲覧を
       することができます。
       ※貴重図書、個人文庫等の利用については事前手続きが必要のため、関西大学各図
       書館カウンターにご相談ください。

4    館外貸出:一切不可

5    利用不可日
       各大学の休館日および7月・1月(試験期間のため)
       ※その他、開館日・開館時間等の詳細は各大学図書館ウェブサイトの開館カレン
       ダーで確認してください。

【ご参考】
  法政大学図書館:https://www.hosei.ac.jp/library/
  明治大学図書館:http://www.lib.meiji.ac.jp/index.html
  
                                                                                                                   以 上

臨時休館について

2018年度関西大学統一学園祭開催に伴い、以下のとおり、図書館は臨時休館いたします。 


 ■休館期間 

・総合図書館                 2018年11月1日(木)~2018年11月4日(日)

・他キャンパス図書館     2018年11月3日(土)~2018年11月4日(日)

                                    (※11月1日(木)・11月2日(金)は10:00~17:00開館いたします。)


11月1日(木)~11月4日(日)が返却期限の資料については、次開館日11月5日(月)に返却期限を延長します。


総合図書館では2018年11月1日(木)・11月2日(金)について、9:00~17:00の間、返却ボックスを設置しておりますので、資料を返却いただけます。 

なお、システムメンテナンスに伴い、以下のとおり蔵書検索システムKOALA等が一時停止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了解いただきますようお願いいたします。


停止日時 2018年11月1日(木)17時~21時頃 ※停止終了時間が延長される場合があります。

停止内容 蔵書検索システムKOALA、購入依頼等のオンラインサービス、図書館カレンダー、新着資料
      ※データベースポータルや電子リソースポータル等はご利用いただけます。


                                                                                                                                  以  上

10月1日(月)の開館について(お知らせ)


昨日(9/30付)、関西大学ウェブサイトで周知された「台風24号の接近に伴う10月1日(月)の取り扱いについて」の対応に準じ、総合図書館・高槻キャンパス図書館・ミューズ大学図書館・堺キャンパス図書館の開館は、13時からとさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

以 上

9月30日(日)台風に伴う総合図書館の臨時休館について(お知らせ)


昨日(9/28付)、図書館ウェブサイト等で「台風24号による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館の対応」をご案内しておりましたが、現時点で公共交通機関の運休等が発表されている状況に鑑み、9月30日(日)は総合図書館を終日休館といたします。

なお、高槻キャンパス図書館・ミューズ大学図書館・堺キャンパス図書館につきましては、日曜日のため休館扱いとなっております。


10月1日(月)の開館につきましては、改めて図書館ウェブサイト等でお知らせいたします。


ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


以 上


台風24号による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館の対応


 9月30日(日)から10月1日(月)にかけて、大阪府下に暴風警報または特別警報が発令された場合、各図書館は閉館いたします。また公共交通機関により、事前に9月30日(日)あるいは10月1日(月)の終日の計画運休が発表された場合は、同日は終日休館とします。 

 ただし、台風・公共交通機関の状況により変更される可能性がありますので、最新の情報については、図書館ウェブサイト、インフォメーションシステムのお知らせ、Twitterにてご確認をお願いします。

 なお、大阪府下の暴風警報または特別警報が解除された場合の開館・休館の扱いは、解除された時刻により下記のとおりとします。



午前6時までに解除平常どおり
午前10時までに解除午後1時から開館
午前10時から午後1時までに解除午後5時から開館
午後1時までに解除されない場合休館


※ただし、9月30日(日)において、午前10時から午後1時までに解除した場合は、休館とする。


以 上 

蔵書点検終了のお知らせ

8月1日(水)から総合図書館とミューズ大学図書館で行っておりました蔵書点検作業が、
9月19日(水)をもって終了いたしましたので、ご報告いたします。


作業中は何かとご迷惑をおかけいたしました。
ご協力に感謝申し上げます。    
 
以 上

【終了間近】enjoy ebook everydayは9月30日まで!

9月30日をもちまして、電子ブックのTrial Reading 「enjoy ebook everyday-いつでもどこでも電子ブック-」は終了いたします。約40,000タイトルをスマートフォンやパソコンで気兼ねなく読めるのも残りわずかとなります。

図書館に所蔵がない本も多数読めますので、この機会に是非、活用してください。

2017年度にデジタル化した貴重な資料の画像公開について

関西大学図書館が所蔵する貴重な資料のうち、2017年度にデジタル化することのできた資料について、蔵書検索システムKOALAからの画像閲覧が可能となりました。


通常閲覧手続きが必要である貴重な資料を、KOALA検索から本文画像を閲覧することができますので、ぜひ、ご活用ください。

なお、これらの画像は、日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画(国文学研究資料館)により作成いたしました。


[貴重書画像一覧]

權記
権記
法成寺関白道長公記
江家次第
江家次第
江家次第
江家次第
江記
続世継
続世継
西宮記
西宮記
先代旧事本紀
先代旧事本紀
先代舊事本紀
續日本後紀
續日本後紀
續日本後紀
続日本後紀
續日本後紀
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
[伊勢物語]
伊勢物語
伊勢物語
新板伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
[伊勢物語]
嵯峨本伊勢物語
繪入新板伊勢物語
伊勢物語
伊勢物語
宇津保物語 今板本
うつほ物語
うつほ物語
大和物語
大和物語
大和物語
たけとり物語
竹取物語


以 上

レファレンス協同データベースに公開しました

関西大学図書館では、これまでに寄せられたレファレンス事例を国立国会図書館レファレンス協同データベースに公開いたしました。図書館はみなさんの“知りたい”・“調べたい”をレファレンスという形で支援しています。
レファレンスサービスは総合図書館1Fのレファレンスカウンターおよび各キャンパス図書館で受付をしています。どうぞお気軽にご相談ください。

<関西大学図書館の事例一覧>
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/list.reference?id=3310026
                              
                             以上

9月5日(水) 図書館の開館について

本日(9/5)、図書館は各キャンパスとも通常どおり開館いたします。
                                                                               
                                                                                               関西大学図書館

9月4日(火)台風に伴う図書館の臨時休館について(お知らせ)

本日(9/3付)「台風21号による下に暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館の対応について」ご案内しておりましたが、現時点で公共交通機関の運休等が発表されている状況に鑑み、9月4日(火)は各図書館を終日休館とすることといたします。

図書館臨時休館に伴い、9月4日(火)が返却期限日・受取期限日となっている資料につきましては、9月5日(水)に返却期限日・受取期限日を延長しています。

なお、9月5日(水)の開館状況につきましては、決定次第、図書館ウェブサイト等でお知らせいたします。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

以上

雑誌の製本作業について

標記について、総合図書館では以下の日程で製本作業を行います。

その間、製本対象雑誌(概ね2017年発行)の利用はできません。

ご不便をおかけいたしますが、ご了承願います。


・紀要 10月上旬~12月中旬

以 上

台風20号による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館の対応

大阪府下に暴風警報または特別警報が発令された場合、各図書館は閉館いたします。

なお、大阪府下の暴風警報または特別警報が解除された場合の開館・休館の扱いは、解除された時刻により次のとおりとします。

また、開館後に暴風警報または特別警報が発令されたときは、その時点で閉館します。
                     
                                                                記

午前6時までに解除 平常どおり
午前10時までに解除 午後1時から開館
午前10時から午後1時までに解除 午後5時から開館
午後1時までに解除されない場合 休館

※ただし、午後6時閉館日において、午前10時から午後1時までに解除した場合は、休館とする。


                                                                                  以 上

関大図書館enjoy ebook everyday電子ブックTrial Readingでよく読まれている本は?


今年4月より「enjoy ebook everyday-いつでもどこでも電子ブック-」と銘打ち半年間限定で
実施している電子ブックのTrial Readingについて、以下のとおり現在までの閲覧上位5件を紹介いたします。


対象期間:2018年4月1日~7月19日現在


■Plan K/Kinoden 紀伊國屋書店

 1. SHOE DOG(シュードッグ)
 2. AI vs. 教科書が読めない子どもたち
 3. 性格を科学する心理学のはなし
 4. 心理学で文学を読む
 5. 日本語の技法


■PLAN M/Maruzen eBook Library 丸善雄松堂

 1. モバイルネットワーク (未来へつなぐデジタルシリーズ = Connection to the future with digital series 33)
 2. 0と1のコンピュータ世界バイナリで遊ぼう!
 3. ミクロ経済学の第一歩 = First steps in microeconomics (有斐閣ストゥディア)
 4. 就職四季報 2019年版
 5. 表現の自由とアーキテクチャ ―情報社会における自由と規制の再構成―


夏季休業期間中もご自宅等の学外ネットワークから閲覧することができますので、
ぜひ活用してください。


以 上

ミューズ大学図書館の製本新聞架について


618日(月)に発生した地震により傾いたミューズ大学図書館の製本新聞架について、827日(月)午前中に修理のための工事を行います。

工事に伴い、27
日(月)午前中は修理作業のため、騒音が発生いたします。またこの間製本新聞が利用できませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。

 

ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

以 上

書庫内電動書架の設置工事およびマイクロ資料の利用について


8
11日(土)~23日(木)(予定)の間、総合図書館B2書庫に電動書架を設置する工事を行います。工事に伴いまして、21日(火)~23日(木)の開館日においては騒音が発生いたしますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

 

また、21日(火)~23日(木)の開館日においては、工事用資材を保管するため一部のマイクロ資料の利用が不可となります。利用不可となるマイクロ資料の資料IDは以下のとおりです。

ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

なお、工事期間が変更となる場合は、21日(火)にお知らせいたします。

 
利用不可のマイクロ資料 資料ID>

610707051~610824368

 

以 上

本日(8/4)のラーニング・コモンズの利用停止について


本日(8/4)は、オープンキャンパスのため、ラーニング・コモンズは使用できません。

なお、図書館ウェブサイト上の「本日の開館予定」は、「10時-17時の開館」と誤った表示となっております。

ご利用のみなさまにはご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

本日(7/28)の図書館臨時休館について


本日16時08分、大阪府下に暴風警報が発令されましたので、総合図書館、
高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館については
16時45分をもちまして臨時休館いたしました。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

台風による暴風警報または特別警報が発令された場合の図書館の対応

大阪府下に暴風警報または特別警報が発令された場合、各図書館は閉館いたします。

なお、大阪府下の暴風警報または特別警報が解除された場合の開館・休館の扱いは、解除された時刻により次のとおりとします。

また、開館後に暴風警報または特別警報が発令されたときは、その時点で閉館します。

                     



午前6時までに解除
平常どおり 
午前10時までに解除
午後1時から開館
午前10時から午後1時までに解除
午後5時から開館
午後1時までに解除されない場合
 休館
※ただし、7月29日(日)においては、午前10時から午後1時までに解除した場合は、休館とする。
以 上 
 


ワークショップエリア利用に際する注意(急告)


現在、授業等での利用がない場合、ワークショップエリアを21:30まで開放しています。
しかし、夜間時の利用に際し、明らかに学習のためではなく、図書館内でのルールとマナーを逸脱した形で利用されているケースが散見されています。

利用マナーの改善が見られない場合、ワークショップエリアの開放時間を短縮するという措置を取らざるを得ません。

一部のマナー違反が多くの利用者の方々に迷惑をかけることとなることをくれぐれもご留意ください。


                                       

2018年7月24日 総合図書館

返却期限日および督促通知(個人伝言)の不具合について(お詫び)


このたびシステムの不具合により、7月13日(金)~7月17日(火)に資料返却の督促通知が一部誤って送付されておりました。


また、返却期限日が7月13日(金)~7月16日(月)となっている資料に対して、貸出更新手続きを行ったにも関わらず、資料返却の督促通知が一部誤って送付されておりました。


この度はシステムの不具合により皆様にご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


現在、対象となる利用者の特定を行っており、後日対象の方には個人伝言にてお知らせいたします。


今後はこのようなことのないよう留意いたしますので、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

蔵書点検のお知らせ

下記のとおり蔵書点検作業を行います。

               
                                                  記

日  程:総合図書館  8月1日(水)~9月7日(金)※土・休館日を除く。
    ミューズキャンパス図書館 9月10日(月)~9月14日(金)
対  象: 総合図書館 書庫B2 
     ミューズキャンパス図書館 すべて


作業中は、点検用スキャナーから読取りのための電子音が発生するなど、何かとご迷惑をおかけします。ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
      
なお、当期間中に書庫で利用されました図書は、書架へ戻さずに必ず最寄りの返却台へ置いてください。


                                     以 上

7月24日(火)~9月20日(木)の学外相互利用の取り扱いについて


7月24日(火)~9月20日(木)の学外相互利用の取り扱いについて、下記のとおりお知らせいたします。


1 図書の借用について
(1)7月24日(火)~8月20日(月)の申し込みについては、借用期間の終期もしくは始期が総合図書館の休館期間(8月11日(土)~8月20日(月))中とならないよう、他機関への依頼を一定期間停止する措置をとりますので、窓口及びオンラインサービス申し込みのいずれも他館への依頼は8月21日(火)とします。ご利用は8月末頃となります。


(2)お急ぎの場合は、総合図書館レファレンスカウンターまたは各キャンパス図書館へご相談ください。ただし、相手館の都合によっては、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。


2 文献複写について
文献複写依頼については、夏季休業期間中の土曜日および休館日の処理を休止します。複写物をお渡しできる日が通常よりも遅れますので、ご了承ください。


なお、夏季休業期間中の開館日・休館日につきましては、開館カレンダーをご確認ください。


以 上 





【enjoy ebook everyday】春学期試験対策に電子ブックを!


いつも図書館をご活用いただきありがとうございます。
7月は、春学期試験の勉強やレポート作成のため、図書館が最も利用される時期です。
そのため、こんなケースに直面するかもしれません。

 ・ 図書館の資料が必要なのに、家に帰ってしまった・・・
 ・ 図書館が閉館している・・・
 ・ 貸出中で求めている資料が書架に並んでいない・・・
 ・ 資料を借りても貸出期間が限られている・・・

そのようなときには、一度、図書館ウェブサイトにある「enjoy ebook everyday特設ページ」https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=35052をご確認ください。

PlanM(Maruzen ebook Library)には、約40,000冊、PlanK(KinoDen)には約300冊の学術書を中心としたコンテンツが搭載されているため、試験勉強やレポート作成に役立つ資料がみつかるかもしれません。

9月30日までの期間限定の企画ですので、是非、活用してみてください。

7月8日(日)の総合図書館の開館予定について

7月8日(日)は、総合図書館は、開館の予定です。
ただし、天候や交通機関の状況から判断し、臨時休館とすることがあります。


なお、臨時休館となる場合のみ、7月8日(日)の午前9時までに図書館ホームページにてお知らせします。


予めご了承いただきますようお願いいたします。

【確定】7月7日(土)の図書館臨時休館について


大雨の影響により、総合図書館、高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館については終日休館いたします。

また、図書館臨時休館に伴い、7月7日(土)が返却期限日・受取期限日となっている資料につきましては、7月9日(月)に返却期限日・受取期限日を延長しています。

ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

本日(7/6)の図書館臨時休館について

 大雨の影響により、総合図書館につきましては開館を見合わせます。
その後の開館につきましては、追ってお知らせいたします。

 高槻キャンパス図書館、ミューズ大学図書館、堺キャンパス図書館については終日休館いたします。

 不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

        

関西大学図書館

新規ガイド「推薦図書」を公開しました!

図書館ウェブサイトのコンテンツ「koaLABO(こあらぼ):関西大学図書館研究所」に、新規ガイドを追加しました。
今回は、高槻キャンパス図書館・ミューズ大学図書館・堺キャンパス図書館で実施・展示している「教員推薦図書」の紹介です。学習・研究のみならず、今後の人生・考え方にもきっと役立つ図書を、先生のおすすめコメント付きで紹介しています。
なお、ミューズ大学図書館分は毎月2名の先生を追加公開していきます。引き続きチェックしてみてください!

機関誌『図書館フォーラム』第23号(2018)発行について

本誌は、年1回刊行しており、図書館に関する研究・調査の成果や図書資料の紹介、図書館へ従事する職員の研鑽結果等を掲載しています。
また、図書館の活動を記録するとともに、図書館自己点検・評価活動報告の収載をもって、より一層充実した図書館サービスの展開に資することを目的としています。

当館ウェブサイト「利用サービス>図書館刊行物」の「関西大学図書館フォーラム」にて公開しておりますので、是非ご覧ください。
※本誌は電子媒体のみとなっております。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=38958

「2018年度春学期 返却期限日及び利用条件の変更」

標記について、下記のとおり変更となります。

◆ 春学期試験に伴う貸出期間等の変更
7月17日(火)~7月28日(土) の間、次のとおり利用条件を変更します。
 
総合図書館の開架図書
各キャンパスの学習用図書
総合図書館の書庫図書
各キャンパスの研究用図書
貸 出 期 間
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
貸出期間の延長(更新)
できません(全利用者)
できません(対象は下記※)
予約取置有効期限
3日間(全利用者)
3日間(対象は下記※)
学習用図書:青色の資料IDラベル、研究用図書:赤色の資料IDラベル
※学部学生、校友、市民利用の方等。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。

◆夏季休業に伴う貸出期間の変更
7月29日(日)~9月6日(木)の間、次のとおり学部学生等の貸出期間を変更します。
貸出日
返却期限日
 7月29日(日)  ~  9月6日(木)
 9月21日(金)
9月7日(金) 以降
通常どおり
※ 校友、市民利用の方等は通常どおり2週間です。詳しくは各キャンパス図書館カウンターにお尋ねください。

人権問題研究室所蔵資料の一部利用再開について

6月18日(月)に発生した地震被害により、利用を停止していた人権問題研究室所蔵の資料について、7月2日(月)から利用が可能です。
ただし、完全に復旧しているわけではないため、当面の間は図書資料室への入室は
できません。

なお、被害を受けた資料については、利用できない場合があります
詳細については、人権問題研究室へお問い合せください。


【対象資料】
KOALAで所蔵検索をした結果、以下の表示に該当する資料
・所蔵館:その他の機関
・配置場所:人権問題研究室(千里山)


以上

図書館にいるときに地震が発生した時の対応について


6月18日に発生した地震の影響で、今後も余震の発生が懸念されます。

図書館にいるときに地震が発生した場合は、以下の点に注意して行動してください。

 

・書架の間、ガラス窓、ガラス扉など危険な場所から離れる。特に、本の落下、書架の転倒による被害を避けるため、書架の間からは速やかに避難してください。


・机の下などに避難し、衣類、持ち物等で覆うなどして頭部を守ってください。


・慌てて出口に殺到することは危険です。落ち着いて行動し、図書館外への避難は職員の誘導に従ってください。書庫内で地震にあった場合も揺れが収まるまで、机の下などで安全を確保してください。


・エレベーターに乗っていた場合は、各階すべてのボタンを押し、最初に止まった階で降りてください。閉じ込められた時はインターホンで救助を求めてください。


・怪我をしている方や、自力での避難が困難な方に気づいたら周りの人に助けを求め、職員に知らせてください。

 

以 上

図書館の6月20日(水)以降の開館予定について


図書館の明日6月20日(水)以降の開館は、以下のとおり予定しています。


〇総合図書館
明日6月20日(水)から通常どおり開館いたします。
開館時間は、9時~22時です。


〇高槻キャンパス図書館
明日6月20日(水)は終日休館いたします。
明後日6月21日(木)からは通常どおり開館予定です。
なお、開館予定が変更となった場合は速やかにお知らせいたします。


〇ミューズ大学図書館
明日6月20日(水)は終日休館いたします。
明後日6月21日(木)からは通常どおり開館予定です。
なお、開館予定が変更となった場合は速やかにお知らせいたします。


〇堺キャンパス図書館
明日6月20日(水)から通常どおり開館いたします。
開館時間は、9時~20時です。


なお、地震発生に伴い臨時休館日となる6月18日~20日が返却期限日および予約資料の
受取期限日となっている場合は、各期限日を6月21日(木)に延長いたします。
 
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。


以 上

人権問題研究室所蔵資料の利用停止について

6月18()に発生した地震の影響により、人権問題研究室所蔵の資料は6月末までの間、利用することができません。

 

【利用不可対象資料】

KOALAで所蔵検索をした結果、以下の表示に該当する資料

・所館:その他の機関

・配置場所:人権問題研究室(千里山)

 

以上